このブログを検索

2017年7月3日月曜日

2017 夏旅行 四国 その5

高知県では、体験住宅というか エコハウスの体験型モデル住宅に宿泊する事にしました。
一泊2060円です。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

なんとエアコンなしで扇風機だけです。
大丈夫かしら?と思ったんですが風通しが良くて 扇風機で充分でした。
イメージ 4

イメージ 5


そして 外には
イメージ 6

先住蛙さんがおりました。
イメージ 7

窓から外を見ると桜ですね。
春は良いでしょうね~

エコハウスですのでこのような標示があるので 面白いです。
イメージ 8

雲っていても発電するのですね。


7月4日に台風が四国を襲いました。
イメージ 1
いつもなら 宿無しなので 車の中で 雨風にびくびくしていますが
今回は 住宅の中です。
イメージ 2
窓から外を眺めて雨脚の強さを実感しつつ、
テレビの雨雲を見て おーー!!と いう感じでした。
イメージ 3
夕方には 雨も止みました。
そして お客さまが・・・・・
イメージ 4
翌朝も 沢山いらしていました。
イメージ 5
庭に出ると 庭にも沢山~~~
イメージ 6
白い紫陽花の上に乗っかって 可愛い~~~
イメージ 8

イメージ 9
アマガエルちゃん あまり動かないので 
一眼を出してきて ズームで撮ったり 接写で撮ったり 楽しませてくれました。
イメージ 10

広い庭なので 車を 置いてみました。
イメージ 7
ハープ弾いたり 車を眺めたり かえるちゃんの写真を撮ったり
いつもと違う旅行です~~~

先日 炭焼き小屋を見学させて頂いた時に体験したいと言ったら
なんと 実際に体験させて頂けました。

とは言っても 肉体労働苦手な私ですので、
もっと簡単な作業です。
炭を切る作業です。今では こののこぎりはあまり使われていないようですが
私は電動ののこぎりを使った事がないので これで切りました。
イメージ 1
お手本を見せて頂いて やらせていただきました。
イメージ 2
私がのんびり ぎーこぎことしている間に
先週火を止めた釜を開けます。
イメージ 3
ここから火をくべます。
火を止めたらここに土をかぶせて密閉します。
イメージ 4
土をどかすと トンネルのようなものが見えてきました。
横には 炭を入れる場所がありこちらも土で埋めていました。
土をどかすと レンガが積んであります。
イメージ 5
このレンガを ゆっくりどかします。
イメージ 6
レンガをどかして中を覗くと 炭です~~~
イメージ 7
まっくらなので ライトを当てて撮っています。
イメージ 8
そうそう 面白炭も 作っていたので それも見せて頂きました。
イメージ 9
このパイナップルは 700円くらいで買ったそうですので 売価はいくらになるのかなぁ?

炭焼き小屋の近くには 水があって ひんやり冷たくて気持ちよかったです。
イメージ 11
この水で 手を洗って一休みです~~~ (って 殆ど仕事していないけど)

で、私の仕事は。。。。
イメージ 10
こんな 感じでした。 切ってると 時々割れちゃうのですが
割れたのも 商品になるというので 安心しましたが
綺麗に切れるのと 割れるのと 五分五分のような結果でした(泣)

でも、このような 体験をさせて頂いて 嬉しかったです。
ありがとうございました。

先日の台風の後に 沢山のアマガエルちゃんが 訪問してくれましたが
その後もいつも来てくれてました。
イメージ 1

イメージ 2
物干しに 乗っかって 干されちゃう??? アマガエルちゃん~~~
イメージ 3

イメージ 4
道路脇でしたが 交通量があまりなくって
とても静かで快適な お家でした。

農作業も体験したいと思っていたので 畑の仕事をやるかと聞かれて二つ返事でやりました。
何をするのかと 言えば・・・・

草むしりです(笑) 夏は どこの 畑も草むしりですね~~~
とうもろこしの 根っこの周りに沢山~~~
イメージ 1
でも前日とかに 雨が降ったので 抜きやすかったです。
イメージ 2
抜き終わったら 草を乗っけて 雑草防止です。

この畑にも 枇杷があって 食べてよいよ~~って 言われて
嬉しかったけど かなり 熟れていて、、、蟻さんもいたので 
ちょと 遠慮がちに頂きました。
イメージ 3
ご近所に大きな鯉がいるというので 見せてもらいに行きました。
これだけじゃ わかりにくいですよね~~~
雪ノ下の葉っぱが写ってるので それから 想像してみてください。
黒い鯉は1mはありそうでした。
イメージ 4

休憩終って 再び とうもろこしです。
今度は苗を植えます。 一度に植えると収穫が 重なるから ずらして植えます。
イメージ 5
こういう作業は 簡単で良いですね~~~
イメージ 6

そして これあげるよ~~~って 言うのですが
はて なんでしょう?? この 花って ねぎっぽいけど・・・
え~~~にんにくなの??!と 驚き~~~でした。
イメージ 7
そして この後は お土産ゲットです~~~

にんにくを頂き そして
なす
イメージ 1
ピーマンを頂きました。
イメージ 2

大きななすなので 一個で十分ですね~~~
イメージ 3

そして 帰りには 炭製品まで沢山頂きました。
イメージ 4
雨が多くて お手伝い殆どしていなくって 頂きっぱなしでした。
ありがとうございました~~~


梼原の町を 散策してみました。
ゆすはら座は 高知県唯一の木造の芝居小屋です。
なんと無料で見学する事ができました。
イメージ 1
けれど 誰も居なくって 愛媛の内子座の時のように説明とかしてもらえず残念でした。

そして 脱藩コースに従って 掛橋邸へ行きました。
こちらも 無料で見学できます。
イメージ 2
虎太郎邸と違って 古さを感じられましたが ちょっともの寂しい感じでした。
この家の二階で 脱藩を相談したそうです。

脱藩コースは 街中にありますが
田んぼもあって かもちゃんが お仕事中でした。
イメージ 4
でも、人が行くと ビビッて逃げるので 仕事になっていませんでした(笑)

メインの三嶋神社です。
この橋が目印ですね~(風景印はこの橋です)
イメージ 3

イメージ 5
雨が今にも降りそうになってきたので 足早に見学をしました。
イメージ 6
神社から 維新の門へ向ったのですが どしゃぶりになってしまい、
じっくり見れませんでした。

そして なんと この日は 地元の小中学校で
東京交響楽団が演奏会をすると聞いていたので 行ってみました。
イメージ 7
学校の体育館に スチールの椅子。
コンサートホールではないけれど こんなに近くで オーケストラを観れるって
最高!!
しかも、グランドハープがあった~~~~!!!!
堪能しました。

夜は 道の駅 布施ヶ坂で過ごして翌朝、雲海でしょうか?
イメージ 9
朝の景色がとっても素敵でした。
イメージ 8

それにしても、、、道沿いに 放し飼いでしょうか??
イメージ 10
近寄ってきたら 捕まえて 食べちゃおうかなぁと思ったら
これ以上近寄ってくれませんでした。
殺気を感じたのかなぁ?

海の方へ向かって
新しく出来たという 道の駅に行くと 新しいお店~~~
イメージ 11
10時前だったので 食べ物やさんは まだ開店していなかったけど
パンやさんには かなりの行列ができていました。
びっくりでした~~

道の駅から すぐに久礼の町に行きました。
ここの大正町市場に行くのですが 市場の近くの駐車場はきっと混雑しているだろうと少し離れた所に止めました。(無料駐車場が沢山あって便利でした)

久礼八幡宮があったので、ご挨拶にしました。
イメージ 1
ご本殿の左に 厄ぬけ石というものがあったので ドキドキしながらチャレンジしました。
イメージ 2
無事に通り抜けられて ホッとして これで 厄祓いできたかなぁ~~(嬉)

そして 久礼大正町市場です。
イメージ 3
ワクワクして行ったけど 海の近くだから 魚介類が沢山~~
多分 好きな人には たまらないのでしょうね~~~
持ち帰るにしても予定がはっきりしないしね~~と 思っていたら
一つのお店で お魚を買って お向かいの食堂で 頂けるそうなので
頂く事にしました。
お魚はお魚屋さんで 支払い、 食堂では ライス+味噌汁セット250円を 頼みました。11時前というのに 満席でした。

腹ごなしに少し歩きました。
近くに 高知県最古の酒造があるというので立ち寄りました。
ギャラリーになってるので 気楽に見学できました。
イメージ 4

少しづつ東に移動します。
道の駅が 丁度良い場所になかったのですが
南風という 施設は トイレもあって 泊れると聞いていたので寄ってみました。
イメージ 5
なかなか 良い感じの場所でした。
更に こちらには 海鮮バーベキュー土佐のかき小屋があったので
夕食をこちらで頂きました。
イメージ 6
はじめての かき小屋で戸惑いましたが 美味しく頂きました。

夜は 静かな海に 月明かりがとても 綺麗でした。
イメージ 7
ぼちぼち 帰るかねぇ~~
朝日も 気持ちよく眺められましたが 山から下りてきたので 暑いです。
イメージ 8

イメージ 9

近くに 山羊を飼ってる所があるというので向うと 小屋の中で 残念。。。。
イメージ 10
時間が できたので 鍾乳洞へ向いました。

山羊さんの所で遊ぼうと思っていたのに
遠くから眺めただけで終わり 暑いし時間もできたので
来年のお楽しみにしようと思っていた 龍河洞へ行きました。
入り口では ひんやりとした 空気が漂ってきて
きちんとした上着でなかった事を後悔しましたが 入り口の方に
ココが一番ひんやりと教えてもらったので 安心して入りました。

三大鍾乳洞これで制覇です。

かなりワクワクモードです。
入ると 細い道に沿って 水が流れています。
山口の広々とした雰囲気とは 全く異なり 探検気分です。
細い道は ちょと太めの人大丈夫??と 思えるようなところもありました。
頭を下げて 中腰で歩いたり。。。。
ちょと 薄暗いので カメラも苦戦です~~~
でも、他のお客様は 最後の方で追いつかれましたが
全然人がいなかったので ゆったり見学できて良かったです。
団体さんとかがいたら 大変だったでしょうね~~
ほとんどは そのまま見れましたが たまに網が張ってあって
撮りにくかったです。

途中にあった 温度計です。 快適な温度ですよね~~~

いいでしょ~~~ アドベンチャー映画の ワンシーンのような感じです。
よく ありますが、、、
マリアさまやお釈迦様ですが。。。。
私には 見えませんでした。信仰が薄いからなのかなぁ~
でも、この後 坂本龍馬さんも ありましたが それは なんとなく
ちょんまげの人には 見えました。
鍾乳洞を出たら 珍鳥センターがあって 尾長ちゃんを見ましたが
動けなさそうで 可哀想~~って 思いました。
他にも 土佐ジローとか 闘鶏もいましたが
狭い小屋なので うーむ。。。。

三大と思っていたけど 第三位って 書いてありました(笑)
第一位は どっちかなぁ???
龍泉洞かなぁ? 秋吉洞かなぁ?? 
水が綺麗なのは 龍泉洞だけど 秋吉は 天井が高くて 広々感があったけど。。
どれも 個性的で 順位はつけられないけどね~~~

そうそう 大抵お土産屋さんは スルーするのですが
今回 果物ナイフの柄が取れちゃたので 新しいのが欲しいなぁって思っていたら
土佐刃物~って お土産屋さんがあって、つい買っちゃいました。
お安くしてくれたけど もしかして それが標準価格だったかも?!
まぁ お土産として入手~ 名前を彫ってもらったので 
なんとなく 愛着が湧きますね~~



暑さも本格的になってきたので
のんびり 本州を旅行しながら戻ろうかと思ったけど
暑いので 帰りもフェリーにしました。

道の駅 温泉の里 神山で泊りました。
山なので なんとなく朝日が昇ってきています。
イメージ 1
まだ 少し 雲海のようなものが見れますね~~
イメージ 2

そして あっという間に 徳島のフェリー乗り場へ着いちゃいました。
イメージ 3
予約していなかったので 早めに行ったので またもや 一番です~~~
イメージ 4

船の部屋は 今回はシニアのご夫婦をと相部屋でしたが 
とても静かな人達でした。
イメージ 5
昼間から 船に乗ると なんとなく 気持ちが良いですね~~~
イメージ 6
慣れた人達は 中で テレビを見ていたりしていますが
一年に一回なので ぐるぐる 船内を歩きます。
とは言っても 豪華客船じゃないから そんなに 時間は潰せませんけどね~~
イメージ 7
夕日が沈んでいきますね~~~
イメージ 8
外に出ないで 撮ると上手く撮れなかったので
外にでましたけど 結構風が強くて びっくりでした~~
イメージ 9

フェリーの楽しみは 海を眺めながらの 入浴です~~~
イメージ 10
大満足です~~~

あ~~ もう帰ってきましたね~~~
イメージ 11
東京着が 6時くらいって 早すぎ~~~
でも、お仕事の人には 混む前で良いのでしょうね~~~
イメージ 12
1ヶ月の 旅行でした~~~
ブログの写真が 上手くUPできなくって だらだらとなりましたが
お付き合いありがとうございました。