このブログを検索

2012年6月26日火曜日

2012 北海道 東北 その2

イメージ 1すがすがしい朝だったので 寝てるのがもったいなく 早々に出発しました。
 
日高ロードを南下します。 
サラブレッドロード新冠の道の駅で 
スタンプを押しました。
 
イメージ 2
 が、9時前。どこも開いていません。
 
ここの道の駅には歴代のサラブレッドの名前が刻まれていました。
イメージ 6
ハイセイコーが
おりましたが、
今どきの人には
わからないでしょうね。
 
 
 
日高サラブレッドロードを走ると名前の通り イメージ 7
サラブレッドが沢山!!
親子も沢山見かけました。
 
 南下を続けます。
 
走っていくと うに・いくら丼の文字が
目に飛び込んできた。
そおいえば ここは 日高昆布の有名な場所。
うになども美味しそうだ。寄ってみると11時からの営業らしい。
イメージ 8まだ早い。うろうろしてるみると 
ここは駅?!日高線の日高三石だった。
イメージ 9
乗り場案内がとても不思議。イメージ 10
     同じホームで 乗り場が違う。 
 
という事は ここで 車両の連結が切れて
別れていくのだろうか? 
イメージ 11でも、出発時間が 
あきらかに違う。
じゃー何で わざわざ違う場所で乗るのだろうか??
 
もしかして、ワンマン電車なのかな? 
車掌さんが乗ってる場所の方から乗って欲しいって事
でしょうか??まぁ それ以上悩んでも、答えは出ない。
 
イメージ 12
 
時刻表は 数字がガラガラ
だった。
利用客が少ない駅で 食堂がもつのだろうか?
(余計なお世話だよね)
まだ11時ならないが 覗いて伺うと
入ってもいいというので、入りました。
 
どんぶり屋 くい亭 は おかみさんが一人で切り盛りしているそうです。話を聞いている うちに なんとなく そばが食べたくなった。日高昆布のだしがきいた 上手いつゆを 期待しました。
 
イメージ 13まぁ 美味しかったです。
ここで蓬莱山のお祭りの話を聞きました。 
どうやら 大きなしめ縄が準備されている
そうです。
地元の情報を頂いて、そこに向かいました。(そういえば、さっきもらった風景印に
蓬莱山が描いてあったなぁ)
いや~~ ホント おっきい!! 
まだ祭りの準備中のようで 重機もありましたが、
これで 大きさが想像できますよね!!
 
なんて 予定外の寄り道しましたので なかなか先には進めません。
それにしても この日高ロードは 街頭に 馬のマークです。
昆布とからめていたり 見所の多すぎます~~
イメージ 3イメージ 4イメージ 5
この後は 襟裳岬です~~


イメージ 1午後は襟裳岬です。
 
小高い丘が 連なって その向こうに 海が見え隠れしています。
車から降りると 凄い風。
 
イメージ 2
ここには 風の館がありますが、
入らず、まずは先端に向かいます。
 
 
イメージ 5ものすごい風で 立ってるのもやっと、てな わけじゃないけど、
風は強く夏なのに 
上着着用していました。
ここまでは 駐車場からすぐです。 石碑も襟裳岬の歌の歌詞が
彫られていて、観光地っていう感じ。
で、やはり端っこまで行かねば。
イメージ 6
この尾根つたいに先まで
行きます。 
イメージ 7
 
途中 花が自分自身を食べてるような 不思議なのを見つけました。
なんだろう?? 
後で調べようと思いつつ、後回し。。。
 
後日 俳句の本見ていたら 
「えぞにう」といって 夏の季語です。
 
旅行中 北海道は季節が遅れてるので 句を考えられないかと
思っていましたが、ばっちりの花に出逢えて良かったです。
 
「えぞにうの気にもかけずに岬風」
 
この 岬から ゴマアザラシが見えるそうですが、今はシーズンオフらしいので 見れませんでした。
だから 風の館に入っても つまらないかと思って 入りませんでした。
イメージ 8
 
これからは 北上です。 途中に昆布干しの看板がありました。
さすが 有数の昆布の産地ですね。
ここでしか 見れない、看板です。
 
 
イメージ 9
 
北海道には名瀑がいくつも
ありますが、
このフンベの滝もその一つです。
逆光になっちゃっていますが、大きさが比較しやすいので、
車との写真です。
 
道路っぱたにあるので 全体像を撮りたい場合は 反対車線の方に
行かないといけませんが、交通量が少ないので容易に行けます。
 
イメージ 10そして、晩成温泉です。建物はシンプル。
 
イメージ 11
 
あまり期待もせずに行きましたが、
他に入ってる人もいないので、
大満足。
 
海が 真正面に見えていいですね~~
イメージ 12イメージ 3
ここで ゆったり して お泊りは 道の駅 さらべつです。
 
駐車スペースも最初と違って少なく、車も少なかった。
のんびりしていたら 夕焼け。
この頃の日没は 19:20頃です。
 
だんだん日が落ちて、北海道の道路に沢山ある 下矢印にばっちり来て、思わずパチリ。
関東では絶対に撮れませんね~~(笑)
イメージ 4
 
 
日も落ちて どんどん色が変わって 綺麗でした。
ここは周りが 畑だったので、 真っ暗で 夜中星がきれいでした。

鳥の声で目覚めて まずは 帯広へ 向かいます。
 
イメージ 1的は 六花亭。
でも、一方通行の商店街で ちょっぴり苦戦。
ラッキーなことに駐車場が空いていたので、すぐに止めて入ります。
 
数名のお客様が沢山買っています。イメージ 2
その中で 私はパイだけ。(笑)
 
サクサクパイが有名なので、それをゲット。
それ一個だけってのもなんだから
もう一種類を買って出ました。
イメージ 7
 
裏の駐車場から入ったので、表も写真を撮ろうと思ったけど、止められるような場所じゃなく 車中から撮りました。イメージ 8
 
パイは 15分くらいが 丁度美味しいそうだが、待ちきれず頂きました。
まぁ 美味しかったです。
イメージ 9
 
その後 帯廣神社は とてもすがすがしい神社でした。
街中にありましたが、静寂な感じでした。
 
休憩所で 帯広の歴史のビデオも見れて良かったです。
 
 
イメージ 10うりまくの道の駅は
 乗馬も楽しめるそうです。
イメージ 11
 
初心者は道の駅の中で引き馬ができます。
 
 
海を見続けていたので 山が恋しくなり、
北上続けます。
 
イメージ 12山に入ると これまた 素敵な道です。
道路が波の様に上下して
しかも真っ直ぐ。
 
ライダーにはたまりませんね。
 
上に行くとちょとガスってきました。
扇が原イメージ 13展望台で ひと休み。
 
その先幌鹿峠のあたりも 眺めがいいですね~~
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
糠平湖も見えました。 その後 大雪湖(ダム湖)イメージ 3
 石北峠を経て北見です。
 
北見には 回転寿司のチェーン店 トリトンがあります。
一応今回の目的の一つがここトリトンでの お寿司です。
(貧乏旅行ですので回らないお寿司屋には 入れません~~)
 イメージ 6イメージ 5
お腹いっぱいになって ゆっくり 夕日を眺めながら 
道の駅 パパスランドさっつるへ行きました。
イメージ 4  
ここは お風呂もあるところなので いいですよ~~
風呂から上がってすぐ寝れますからね。
 
この日は前日と違い キャンピングカーやワンボックスなど沢山いました。
 


道東に行くなら 何よりも 北方四島・国後を是非見たいと思っていました。
 
ので、また南下します。(笑)
イメージ 1
神の子池は とても綺麗。
透き通っている。
この色は なんとも言えず 安らぎますね~~
 
午前中に来たからでしょか?
殆ど人かこなくて ゆったり見ることができました。
静寂な空気の中、この池を見ていると 
心が洗われるようでした。イメージ 2
 
池から流れていく川の脇にも大きなフキが
生えていました。本当に大きなフキです。
 
そして、摩周湖は見たことありましたが、
裏摩周湖に立ち寄りました。
イメージ 4私は摩周湖の 
霧の状態を一度も見たことがありません。
いつも ばっちり 島が見えます。
 
これは 喜んでいいことなのか?
どうなんでしょうね?!
 
イメージ 5
  中標津にある
からまつの湯の露天風呂は無料!
行くと誰もいない。
イメージ 6
うっかり 水着を
忘れていましたが、
バスタオル巻いても
いいそうなので、
入りました。 
 
 
更衣室が 男女別なので、女性にもおすすめですが、私が出た後、
男性しか来ませんでした。
 
北海道は無料の露天風呂が沢山あるので 水着は必需ですね。
次回は忘れずに・・・
 
ここは 川沿いにあるので 川のせせらぎをききながら ゆったり。
しかも、駐車場が目の前ですので、他の人が来たらすぐわかるので、安心でした。
 
出てから この場所で そうめんを頂きました。
キャンピングカーは 好きな場所でランチできるのも いいですよね。
 
イメージ 7次は 開陽台です。
 
地球がまーるく見えるんですけどね。
写真じゃ上手く表現できません~~
携帯のパノラマのソフトを使って撮ってみましたが、
イマイチだわ~~
イメージ 8イメージ 9
展望台の下に レクチャールームみたいのがあってビデオが見れました。
そこで 初めて 防風林のできた由縁など学習する
ことができました。
 
ゆったり移動したので、道の駅おだいとうには
5時15分前に着きました。
ここには 北方展望塔展示室・展望室があります。
イメージ 10じっくり 見たかったけど、5時に閉館ですので
ざっと見ました。
 
表には 叫びという オブジェがありました。
イメージ 11
彼らの視線の先には 
国後が
イメージ 3うっすら
見えました。

 





イメージ 1朝 霧がかかってる 向こうに 国後が見えます。
こんなに近いのに 外国とは。。。。
 
移動中食材を入手するのは イオンが多かったです。イメージ 2
安いのが 嬉しいです。
で お手洗い使うと、ロシア語?!
やはり 近い外国ですね~~
 
 
 
スワンの道の駅はこの時期は白鳥見れないので さらっと通過。
イメージ 9
 
イメージ 10
納沙布岬は 襟裳岬よりも 
強い風でした~~~
 
天気が イマイチだったので、島は
見えたものの そんなにクリアには
見えませんでした。
 
 
 
 
イメージ 11少し移動すると 四島の架け橋の
オブジェです。イメージ 12
その隣に北方館です。
前日はじっくり見学
できなかったので、
こちらではじっくり見ました。
中には 望遠鏡があり、
国後などよく見れました。
 
イメージ 13イメージ 14イメージ 15
道路のいたるところに このような看板が設置されていましたが、戦後60年を過ぎて 若い人が増えてくると 
北方四島が どうしてこうなったのか。語り継がれていくのでしょうかね?
 
イメージ 16根室半島花咲岬附近一帯にあったのは 
根室車石(放射状節理のアルカリ性粗粒玄武岩)です。
 
面白い形ですね~~
 
でも、ここはウミネコの住処になってるようで、まっしろ~~~
卵のかけらもあって、すごいです。
 
 
さて夜は道の駅 厚岸グルメパークです。
イメージ 3イメージ 4
入ると コンキリエ? 水族館?! よくわからないけど、 水槽に魚。 
二階にはレストランがあって 牡蠣が食べれる。 そうなると、ここで 食事でしょ~~(苦笑)
イメージ 5イメージ 6イメージ 7
網焼きで頂きます。私は苦手なので、エゾシカなんぞ 頂きます。
味付きなので 全然癖もなく 美味しくいただきました。
イメージ 8

道東は自然が豊かです。
海沿いを走っていると、キツネ?
イメージ 1
車を止めて、見ると親子です。イメージ 2
おーーキタキツネの家族だ!
と、感動!!
(しかし、この後 どんどん見かけるようになりましたが、
まだ北海道生活が浅いので感動です)
 
 
 
キタキツネの感動もまだ冷めていないのに~~~
 
 
 
イメージ 3
道路を鹿が横断?!
 
あーーシャッターチャンス逃した。。。
 
と、思っていたら 続く 続く・・・・
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
最後に大きいのが・・・
 
群れの移動中だったんですね~~
イメージ 5
 
 
 
 
自然の中で、見るのは感動です~~~~









道東と言えば やはり 知床半島ですよね!
イメージ 1
行ってきました。
まずは情報をGETするために、道の駅 知床・らうす へ行きます。
 
で、シャチを見てみたいと 思っていたので、 
クルージングのチラシを集めました。
どこにしようか。。。価格で選ぶか。どうしようかと 
悩むより聞いてみようと思って 聞くと、なんと 出航するのは 
ネイチャークルーズというところだけ。えーー。(確かここが一番高い) 
明日はどうでしょう?と聞くと 天気が崩れるようだ。 
となると、今日乗れるのに乗らないと、きっと 大後悔すると思ってそこに決めました。
イメージ 2
 
ネイチャークルーズのショップに向かおうと 道の駅の駐車場から、
歩いて行くと・・・
 
えーーーー鹿・・・・・
 
街中歩いてるの??
ちょっぴり 怖いねぇ~~ 蹴られたら痛そう。
 
鹿がいなくなって ショップに行くと あわただしい。
説明も殆どなく あっさり 一人8000円
(これが高いか安いか・・・ シャチが見れれば安いけど)
 
イメージ 3午後1時からチラシには3時間と書かれていた。
ので、お茶と軽いお菓子持って乗船。
 
山用に持ってきた ゴアテックのジャケットが 役立ちます。
 
知床の山々の雪渓が見事です。
イメージ 4
向こうは 国境。 国後が見えます。イメージ 5
この船は ロシアの船です。
陸の国教と違って 海だと わかりにくいけど、ソナーとかなんかで 船長にはわかるそうです。
 
イメージ 6今回残念ながら シャチには会えませんでしたが、二羽のウトウがずーっといてくれて、
後はイシイルカでした。
イメージ 7
 
拡大
 
 
 
 
 
 
このイルカはすばしこいし ほとんど見れたという思い出にはなりませんでしたが、海から知床を見れたのは 良かったですね。
2時間ほどで戻ってきたのは ちょと残念でした。ただ乗ってるだけでも、楽しいのにね。
 
すっかり 潮にまみれたので、温泉~~~!!
イメージ 8
海にあるという露天に向かいます。
 
 
男女別の 相泊温泉です。
イメージ 9
入ると先客さんがおりましたが、
なんとなく話も
できて楽しい。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
海が見えて気持ちいいけど、
囲ってある分だけ 視界が狭くなるのは 仕方ないよね。
 
翌朝も入りたいと思ったし、道の駅が混んでいるので 
どうしようと思ったら、瀬石温泉の所に トイレがあって 
ここに決めた~~~
 
周りは誰もいないし ラッキー
おや。。。
山をみると エゾシカ・さらに道路には キタキツネ がいる。
 
すごいねぇ~~













前日に行った 相泊温泉にもう一度入りたいと思ったので、6時には向かいました。
独り占めーー!と 喜んだのもつかの間・・・
熱くて入れません。
お水を入れて 温めて どうにか入れました。
 
雨も降ってきて、クルーズは前日で良かったと思いました。
 
途中ヒカリゴケの場所に立ち寄りました。
上手く撮れそうもないので あきらめましたが 地味な場所です。
コケを守るために鉄格子がはまっていました。
雨の中来る人もなく、ちょと さみしいイメージになっちゃいました。
イメージ 1
 
羅臼から ウトロへ向かう途中雪渓です。
海から見えていた 雪渓でしょうかね???
 
雨というより 霧ですね。
対向車も殆どなく さみしい。。。
(8時前にここを走るわけないよねーー)
 
イメージ 2
 
情報収集のため 道の駅に行きます。
 
8時過ぎなのに 知床世界遺産センターは空いていた。
 
入ると色々展示があった。
イメージ 6
 
お約束~~~~
エゾシカの角です。
思ったより重い。
こんなの頭に乗っけてるんだぁ~~
すごいね。。
 
他にも鷲のぬいぐるみもあって、実物大だから羽を伸ばすとすごい大きさ。
鮭のぬいぐるみも 実物の重さ。。。
実物大に しかも、重さもそのまんまって いう展示はとても分かりやすくて良かったです。
 
ここはなんでこんなに早いんだろう?と 思ったら、散策する人が早い時間から来るからそれに対応しているんですね。多分。
一通り見終わって、ビデオコーナーがあって、勉強。
イメージ 7
 
だらだらしていたら 道の駅も開いたので そっちも見てみた。
道の駅にも面白いものあった。
ヒグマの手です。
おっきいね~~~
 
と、イメージを広げて いざ知床五胡へ!!
 
駐車場は70%くらい埋まっていましたね。
今回は (前日大金使ってしまったので、)ガイドなしコースです。
ヒグマに会えない コースです。
イメージ 8
 
 
木道をのんびり海に向かって歩きます。
後ろを振り返ると、山がガスってる。
 
あーーあの辺走ってきたんだよね~~~
イメージ 9
 
 
 
ガイドなしは一湖までです。
イメージ 11
 
イメージ 10鹿しか いない~~~
イメージ 12
でも、数等群れていると 
絵になりますね~~~
 
 
五胡ってもっと散策に
時間かかるかと思ったけど 平らだし意外とあっけなく
終わっちゃいました。
 
遅いお昼を道の駅で食べて、のんびりしました。
 
イメージ 13夕方散歩に行くと 一軒の家の前で キタキツネ発見。
そこの家の人が ハムをあげていました。
なんで そんなことしちゃうんだろう?と、思ったけど、
そこの家のわんこの餌が狙われちゃうから 
あげてるのでしょうね。
 
イメージ 3
道の駅から5分ほどの
距離に オロンコ岩とが
ありました。
 
知床八景だもんで 登ってみました。
夕焼けの良い時間だったので、良いですね~~
イメージ 4
 
カモメも飛んでいて。
 
腹ごなしのいい運動でした。
 
夜は  道の駅 うとろ・シリエトクです。 でも、ここは キャンピングカーは勿論 バンも多くて・・・
 
翌朝 6:30には 皆さんラジオ体操を元気にやってましたけど(苦笑)
イメージ 5
 
人が多いってことは 
 
色々な人がいるって事
 ・・・ですよね。
 










朝早めに 道の駅の近くの オシンコシンの滝を見に行きました。
イメージ 1
名瀑とあって 人も多い。 けど駐車場がそんなに広くないので早く行って正解。まぁ 滝がすぐなので皆さんすぐ戻るようで、回転が速いので すぐに駐車場はあきますね。
 
滝に行く前に お土産屋さんを通り スタンプ発見。
今回も スタンプ中毒の私です。
イメージ 2
あきれて 二羽のカラスも
見ております。(笑)
 
スタンプ押して満足。
滝に向かいます。
イメージ 8
さすが、名瀑です。
 
すそ広がりが良い感じですね~~
 
広角じゃないと 撮れない~~~
 
イメージ 9
道の駅はなやか小清水も JRの駅と一緒の道の駅でした。
電車の本数が少なくて、こちらで生活するのは不便だろうねぇ~~
イメージ 10
イメージ 11
道の駅から北上するあたりは 湿原です。
 
色とりどりの花が見えます。
 
馬もいて、見飽きない道でした。
 
イメージ 12
道の駅 流氷街道網走はテラスも
あってくつろげるところでしたね~~
 
スタンプ押して 先に進みます。
イメージ 13
能取岬は 人も少なく 
広々としていて いい感じ。
中国語の看板が気になる。
どうやら ここで 
撮影したんですね~~
 
この駐車場は 他の車もないので ランチ食べて ゆっくりできました。
 
イメージ 14北海道といえば 
広大な農場。
 
時々 ロボットのような 昆虫のような 不思議な形をした 
 車が走っています。
 
イメージ 15
サロマ湖は 
綺麗ですね~~ 
丁度雲が流れていて、
                               いい感じ~~~
 
広いので一か所で見ていなくても、車からでもよく見えます。
 
イメージ 3道の駅 サロマ湖で 
お風呂の割引券を入手して
そのまま お風呂へ向かいます。
(その券は 1000円が500円になるもの)
 
イメージ 4
宿泊施設なので 入りにくかったけど、
入ると 清潔な感じ。
他のお客さんが いないと 広く感じます。
露天からだと、立たないとサロマ湖が見えません                            が 内湯だと ゆったり見れます。
 
イメージ 5風呂上り サロマ湖を見てると 
天使の梯子が 見れました~
ラッキーーーな気分。
 
 
 
満足して 泊まる予定の 
イメージ 6道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯 に
行きました。
電車が 飾ってあって、鉄道ファンには 
イメージ 7                   いいかも~~~
しかし、なんか この道の駅が 落ち着かないので、
隣まで進みました。
 
 
道の駅 オホーツク紋別で泊まります。 
(18時ころ到着し、、翌朝9時前に出発したのでスタンプなしです。残念) 
夜雨が本格的に降ってきました。

イメージ 1オホーツク紋別の道の駅は 目の前の海の所は 
公園の様になっていました。
イメージ 2
 
駐車場の隣に 流氷科学
センターがあり、流氷を
見るため?の 展望台も
あって なかなか 
面白いですね。
 
残念ながら 施設の開館時間にいなかったので、どんな内容のものかイメージ 7 わかりませんが・・・・
 
駐車場をうろうろしていたら。熊発見!!
あわてて近寄ると 犬でした。イメージ 8
 
 
でも、大きい~~~
 
ニューファンドランド犬です。
彼女は 60KGだそうです。
 
 
大きい犬は 比較的穏やかですので、撫でまわしても問題なし~~
きゃわいーーー
イメージ 9
このくらいの 間隔で宿泊だと
いいんですよね~~
 
 
この日は久々のランドリーの日です。
ちょっとした 町ではないと ないので ランドリーがある場所は
貴重です。
約1時間 ほど かかりますが、 買い物したりしていると 
丁度いい時間になります。
イメージ 10
洋服も準備が整ったので、北上します。
道の駅 おこっぺにも 電車があります。
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
近寄っていくと 中が使えるのです。イメージ 12
 
昼間は椅子席。
イメージ 6夜は 畳スペースが無料で開放されます。
(昼間は 鍵がかかっていて 畳のスペースには入れません。)
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バイクやテントの人には嬉しい施設ですね。
 
 この電車は RUGOSA EXPRESS と
いって 名寄本線に運行していたものだそうです。
 
イメージ 14道の駅には 当時使われてきた 
駅員の服や 
切符切りの道具なども
イメージ 3展示されていました。
 
 電車好きには 
たまらない 道の駅ですね。
 
 
 まだ まだ時間があるので 北上します。
途中 山側を走ります。 
道の駅 おといねっぷ で スタンプ押して、 また 海に向かいます。
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
道の駅 さるふつ公園に 到着です。
ここは 日本最北端の 道の駅です。
ホテルもあって、ほどほど にぎわっていました。
 
 




さるふつ公園の道の駅から岬までは すぐでした。
イメージ 1
やはり 日本最北端というだけあって、観光バスもいるし、
にぎわっている。
 
 
このオブジェも 皆さん記念に撮るので、
  人がいない隙を狙って撮りました。
 
脇には間宮さんがいるけど、鳥さんに汚されちゃってかわいそ~~イメージ 2←赤い花はアルメリア
 
イメージ 4岬をちょと上から眺めようと上に行くと、 
キタキツネの親子がいる。
 
本当にあちこちでよく見かけます。
 
 
稚内では北防波ドームを見たけど、近くに車を止めれず、
車中からです。
イメージ 5
綺麗な形ですね~~
イメージ 6
ノシャップ岬は 宗谷と比べるとさみしい~~
殆ど人がいない~~~
 
 
でも、のんびりするにはいいですね。
お昼をここで食べて、お風呂に向かいます。
 
イメージ 7
最北端の湯 童夢です。
 
入湯証明書が 別途100円かかるので 
ポスターを撮影です。
(ケチな私です)
 
イメージ 8
さて、次は私が行きたかった、トナカイ牧場です。
しかし、風呂に時間がかかって、ぎりぎりでした。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
冬の毛が少し残っていて ちょとばっちい感じ・・・
 
 
 
 
 
子供は ふわふわで 可愛いですね。
イメージ 10
ここには 幻の青い芥子も咲いていて、感動~~
青いお花ってあまりないですからね。
イメージ 11
夜は 道の駅 てしおです。
シジミが名産で週末には シジミ祭りが予定されていました。
かなり多くの人が来るようです。
イメージ 3
ここの道の駅では 
シニアの方が多く、
朝 ひげを洗面所ではさみで
整えてる人がいたそうです。
清掃の人に 注意を受けても
 詫びる様子もなかった
そうです。
 
そういう人達を 今回多
く見かけました。
ごみ箱がないトイレに 
ごみを置いてるおばちゃん。
                           洗面所でお皿洗ってるおばちゃんとか。
 
車で旅をする人たちは マナーのない人って思われちゃいそうで。。。
嫌だなぁ~~
 


イメージ 1道の駅 てしおを出て 富士見でのんびり 利尻など
眺めたかったけど、ガスってるので そのまま進みました。
 
☆ロマン街道しょさんべつ に行くと お風呂がある。
 
 しかし、まだ早いしねぇ~~
先に進もうかと思ったけど、イメージ 2
ここには天文台も
あるそうだ。
ちょと 探索してみましょ。
上に上がると 天文台。
女子学生が沢山。
そして、ゴミ拾いしてる。 キャンプしたそうだ。
へー キャンプ場もあるのね。
と 看板を見ると まだ 無料期だ。(この日は7/6) 降りていくと 
キャンプ場。
海が見えるし 広々としている。
今夜はここで泊まろうと 決めました。
 
キャンプ場は快適でしたが、トイレがちょっぴり遠い。
はい、やっと自転車の出番です。
助かりましたよ~~(笑)
 
この道の駅の近イメージ 6くに 金毘羅さんがあるので そちらを散策。
 
海まで降りていくと、鳥居がありました。
夕日が楽しみです。 ウミウたちも歓迎してくれてる?!
イメージ 7イメージ 8 鳥居から 振り返ると本殿がありました。
 
金毘羅さんを堪能した後 郵便局に行くと、風景印がないそうだ。
だから 隣の集落まで行くことにした。
自転車で30分ほどの距離です。
イメージ 9
途中は 晴れていたら 良かったんだろうね。
にしても、車では感じられなかった、アップダウン。
 
あちーー
 
どうにか 郵便局に到着。印もらって 満足。
この辺に見るとこありますか?と 聞くと あっさり ありませんと 言われてしまいました。
とはいえ、観光マップをもらって、周遊してみました。
 
神社も色々あるし、なんと親子の化石があるっていうので そちらに向かいました。
 
人気がない。
 
入場料金取る場所もない。
恐る恐る入ると ありました。
イメージ 10
へーー珍しいんだ。。
ショサンベツカイギュウの 親子の化石です。
親子で発見されたのは 世界でも
めずらしいものだそうです。
のんびり 見て、もどります。
 
日高では 馬でしたが、イメージ 11
こちらは 
☆がくっつい
ています。
 
 
そうそう、郵便局の人に 見るものって聞いたら 天文台って言われて、
振り出しに戻る気分でしたよ。
 
イメージ 12
帰りは 少し晴れて
気持ち 良い~~~~
 
車も少ないので
車道でも快適です。
 
 
 
もどって、ハスカップソフトを頂きました。イメージ 3
なんか ちょっぴり シャーベット状で あわてて 食べた感じです。
(味の記憶がない)
 
 
汗かいたので ここのお風呂に
入りました。
道の駅にお風呂があるのは 
便利ですね。
 
イメージ 4ここは お花も色々植わっていて 
綺麗でしたね。
北海道のあちこちで見かけた
はまなすも 勿論沢山ありました。
 
 
 
 さて、夕方7時過ぎに 再び 海に行くと、
  沈んできています~~
  鳥居の中に 日が落ちていくのをゆっくり眺めました。
イメージ 5
 
 
 
 
 
キャンプ場はアイドリングしている人も
いないし(当たり前ですが) 
居心地がいいので 
次の日も泊まりました。
 
一日 この道の駅で 
の~~んびりしました。 
 
というのも 週末は 混みそうなのでね。



道の駅 ☆ロマン街道しょさんべつで お水を補充してゆっくり移動です。
イメージ 1
道路わきに ペンギン?!
さすが 北海道だペンギンが見れるのだろうか??
ワクワク・・・・
 
イメージ 2
道の駅 ほっと♡はぼろ に寄りました。
(道の駅に ♡や☆マークが
あってびっくりですね)
 
薔薇園が 隣にありました。
イメージ 4関東ではあまり見れなかったので、じっくり堪能。
 
北海道は 関東より花期が
違うので嬉しいです。
 
 
そうそう、二泊した道の駅で会った家族連れと再会しました。
 
イメージ 5
 
 
この羽幌の街の街頭は?!って、見ると
ペンギンと思っていたのは
オロロン鳥だったんですね~~
 
 
地図を見ていると
増毛!! 是非いってみましょう~~(爆笑)
イメージ 6
 
行くと街並みが レトロ?!
降りて歩いてみました。
見学できる酒蔵もありましたが、私は飲めないし・・・・
イメージ 7
 
電車の駅に
行って、
写真撮ろう!!
ありました! 
看板!!(笑)
 
満足。
イメージ 8
にしても、レトロだ。イメージ 9
どうやら、映画の撮影も色々行われていたそうです。
 
 
 
この日は 岩尾温泉 あったまーるに 行きました。
さすが 日曜です。混雑していました。
露天もありましたが、道路沿いということもあってか 
海が見えない~~
残念でした。
 
街中に進むと 今度は 街頭が ひまわり。
イメージ 10
 
うーむ・・・
 
イメージ 11
納得。
 
道の駅 
サンフラワー北竜に到着。
 
イメージ 3
どうやら ひまわりが有名らしい。



イメージ 1天気がいまいちなので 良かった。
しかし、開園前には100名ほど並んでいただろうか?
 
イメージ 2
まずは ごまちゃん。
早すぎて 撮れない~~~
 
ので、粘らずに 
  次に向かいます。
 
しろくまくんです。
10分くらい並びました。
が、なんと ここで いきなり 
スキップ!
しかも 独り占め~~~(笑)
イメージ 4
ここは 二か所見る所が
あって 一つが150cm以下専用だったんです。
 
私の前約7、8名は皆さん大きい。
 
子供じゃないけど、いいですかぁ?と 聞くと
オジサンたちが いいんじゃないの~~って いうから 
早速 入りました。
 
イメージ 5
 
ひょえーーーー
しろくまが 目の前!!
 
感動だね!!
で、ここは本当に150cm以下です。
頭ぴったりでしたよ~~
 
 
しろくまくんに 満足。
 
他にも色々 凝った展示方法で 楽しませてくれました。
イメージ 6
 
 
オオカミの 子供はかわいかった~~~
二匹でじゃれていたりして。。。
満足。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
              不動のカピパラも可愛い~~
 
へびの展示も良かった~~
蛇を下から 眺めたり。
イメージ 8
イメージ 9
ユキヒョウも下から 見れましたので、
肉球!!!
 
見せ方が いいですね!
だから 人気の動物園になったのですね。
ここのお蔭で 他の動物園も工夫するようになって 
良いことです。
 
帰りは ちょと早かったけど、
イメージ 10
 
 
旭川 ラーメン村に行ってみました。
横浜のラーメン博物館のようなものかと思ったら、
ラーメン屋さんが8件並んでいただけでした。
品川駅のと変わらないかなぁ??
イメージ 11
 
色々な味を試したかったけど、無理でした。
 
 
 
道の駅 ひがイメージ 3しかわ「道草館」で 泊まりました。



とうとう あこがれの 大雪山です。
 
ちょっと早起きして行きました。 ので 駐車場は無料の所に入れました。
無料と有料の場所の差は ほとんどないので よほど歩けない人以外は無料をおすすめします。
イメージ 8
今回時間がもったいないので ロープーウエイで登りました。
 
行くとひんやりとした空気。
 
でも、お花が出迎えてくれます。
イメージ 1イメージ 2
エゾノツガザクラ
 
イメージ 15⇒ 綿毛 イメージ 16
チングルマ     
      
展望台は1から順にめぐります
イメージ 9
山頂は ガスっていましたね。
 
イメージ 10
ミツバオウレン
 
イメージ 11
エゾイソツツジ
 
イメージ 12⇒  イメージ 13
多くのカメラマンが 構えてるので 見ていると 動くもの。
エゾシマリスです~~~
 
イメージ 14
イワブクロ
 
そしてとうとう 旭岳が 顔を出してくれました。
イメージ 3 ほんの一瞬でした。
この後 ガスってきました。
 
イメージ 4 雪渓もあちこち見られました。
 
イメージ 5⇒ イメージ 6
 ガスが 晴れたと思ったら すぐ ガスってきて、 だんだん ガスってる 時間が長くなり、
周辺散策コースを 終えるころは 少し 降り始めました。
 
最後に
イメージ 7 ウコンウツギ でお別れです。
 
ロープウエイ乗り場に着くと しとしと雨に変わっていました。
ぎりぎり ラッキーでした。
 
降りると 雨は止んでいました。
 
午後は 美瑛方面です。


大雪山で お花畑を堪能した後は 天人峡へ向かいました。
 
イメージ 1また景色が 変わります。
 
北海道は 色々な表情を見せてくれますね~~~
イメージ 2
 
涙岩を ながめつつ 
歩いて 奥に進みます。
 
 
 
木々も 神秘的な感じです。
イメージ 4
 
 
 
ワクワク度が増してきました。
 
羽衣の滝です。イメージ 5
 
四段の
素晴らしい滝です
 
 
                             美しい~~~~!!
 
これまた 大満足。。。
 
 
で、天人峡温泉に入ったんですがね。
ホテルの中の温泉だから ロッカーなし。
    (車のカギはちょとドキドキでした)
更衣室はまぁまぁ きれい。
浴室に入ると ふる~~~~い っていう感じ。
 
でも、岩風呂がすごい!!
本物の岩壁が 壁になってる~~~~
びっくり!! 
 
露天は 涙岩みたいな 感じなので 味気ない。
露天は 広々としてる~~という 常識が覆される 場所でした(苦笑)
 
だもんで、内湯に戻り、岩壁を堪能。
満足でしたが、男湯は つまらん内湯だったそうです。
ここは 日替わりで 男女変わるそうで、私は ラッキーでした。
 
で、宿泊予定の美瑛に向かいます。イメージ 6
道の駅 びえい「丘のくら」は 街中。
 
ちょと狭い感じで、キャンピングカーは居心地が悪いなぁ~~と 
思いつつ 観光案内に立ち寄ると
美瑛地区の公園の駐車場は24時間Okだし、
トイレもOKって教えてもらいました。
(写真を撮りたい人が 多い場所だから開放しているそうです。
観光地も悪くないね)
イメージ 7
それで、急きょ移動しました。
 
移動して正解~~~~!!
北西の丘公園は 
名前の通り 丘の上。
眺めもいいし~~~広々~~~
車に乗りながら こんなに 良い景色!
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
しかも 夜には 
車の台数も半分になっていて大満足でした。
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
せっかくなので 公園を歩いてみました。
 
思った通り 結構広い。
 
しかも 丘というだけあって、
 アップダウンがある・・・
 
でも、 周りの景色を 見てると どんどん 歩けます。
イメージ 11
 
ラベンダーも 咲いてるし。
 
本当に 綺麗な 場所ですね~~~
 
多くの人が 美瑛って 良いよ~~~
と いうのが わかります。
 
 
 
イメージ 3
 
 
夕日は 山に隠れちゃう感じですので、
多分朝日も そんな感じだろうねぇ~って 
   想像しながら 寝ました~~
 
 
 
 
翌朝、残念な事に 乗用車で車中泊している人たちが
洗濯物を 表に干していました。
しかも、植込みの上に 広げて・・・・
(ここは 観光地なのにぃ~~)
まるで 都会の公園にいる 浮浪者のようでした。
やめて欲しいですね。。。
 
すがすがしい 気分が 台無しにされちゃいましたが、 そんな事を 払拭するくらい 綺麗な 景色でしたよ~~
 


美瑛の北西の丘公園の朝は ガスっていて、朝日がイマイチでしたが、だんだん良くなってきたので、通常の観光客が動く前に行こうと 8時前には出発しました。
 
大体 コースが決まっていて、見どころは 観光案内などで もらえる マップを片手に走ります。
(だから 人が多く出てくると 道も混むかもしれないんで、早く出かけたのです)
イメージ 1
 
広々とした 畑には違う種類の作物を
植えているから 色々な色に見えてそれが 
綺麗ですよね。
イメージ 6
広ーい所に 木々が生えているのが 絵になって、コマーシャルなどに使われて、それが今では名所になっています。
 
イメージ 2
 
 
親子の木とか パフィの木とか 
よく考えますよね~~
 
 
 
 
 
普段街中では 居心地悪そうな 
キャンピングカーも 広大な場所だとなんとなく 
似合っていませんか?!
イメージ 7
大体1時間ちょっとで 見ることができました。イメージ 8
 
 
美瑛の駅近くの 農協で野菜を仕入れる事にしました。
開店まで時間があったので、そこの公園を散歩。
 
ラベンダーが満開です。 
富良野も丁度いいのだろうなぁ~~
 
富良野にイメージ 9行くと ほーんと 満開!!!
 
 
すごいですね~~~
 
こちらは 有名な富田ファームではありませんが 
これだけでも、十分ですよぉ~~~
 
 
とはいえ、富田ファームへ向かいましたが、すごい人。
なので、車から降りずに 通過しました(苦笑)
 
 
そして、青い池という所へ行ってみました。
結構人がいました。
イメージ 10
確かに、すごい ブルーだ。美しい~~~
 
けど、人が多くてざわざわ・・・・
観光地ですね~~~
 
イメージ 11
だもんで さっさと 次に向かいます。
 
途中で、望岳台っていう 看板見つけて 寄りました。
 
おーー ここから 十勝岳が見えますね。
イメージ 12
 
 
 
イメージ 13
登山口でもあるので、
降りてきている人もいました。
大雪山で見かけた 
花も咲いていて 
   いいねぇ~~
 
 
 
のんびりしてみたかったけど、噴火怖いので 退散~~
 
道路では 普通に キタイメージ 3キツネがいる。
餌をもらっているのでしょうか? 
気楽に近寄ってくる。
 
   ここは 心を鬼にして 何もあげない。
        すると さっさと 立ち去る。
 
富良野にはドラマ北の国からの ロケで使った家があるというので、
行ってみました。
イメージ 4が、ドラマを見ていないので
 全然感動しません。
やはり ロケ現場っていうのは それを見ていないと
 感情移入できませんね。
 
この日は 道の駅 南ふらので 泊まりました。
イメージ 5
 



















朝から しとしと雨が降っていました。
 
前日のロケ地めぐりの延長で(?!) JR幾寅へ向かいました。
イメージ 1
生憎の雨でしたのと、映画をみていないので
 降りないで 眺めるだけ。
ここは 鉄道員(ぽっぽや)のロケ地です。
イメージ 2
 
ここも きっと
 好きな人には 
聖地なのでしょうね~~~
感動なくて 
すみません~~
 
さて、この日はずっと雨だったので 
どんよりとした 空。
イメージ 3
 
途中 道の駅 自然体験しむかっぷ 
イメージ 4
 
夕張メロードなどに立ち寄って
イメージ 5
サーモンパーク千歳に到着。
 
ここは 広く トイレも二か所あって、車の少ない方に止めてのんびりできました。
翌朝は 雨も上がりましたが イマイチぱっとしない 空模様。
 
ここサーモンパーク千歳には 面白い水族館がありましたが、今回はパス。
野菜を買ったんですが、そこの所に 「美味しい水 ご自由にお持ちください」っていうような 
文字の書かれた水道を発見。
お水は 貴重ですので、喜んで頂きました~~~
 
コインランドリーを 済ませ、買い物も すませて 支笏湖に向かいます。
イメージ 6
秘湯 丸駒温泉に行くと 観光バスが止まっていたし、車も多いので やめました。
隣のいとう温泉に行きました。
 
行くとき少し不安はあったんですけど・・・・(かなり急な下り坂)
着くと 車が少なく満足。
でも 静かすぎる。 尋ねると 内湯は使えるけど、この日、露天は木の剪定をしているので 
使用不可と言われました。
湖が見える所 というのが 売りの露天に入れなくてどうするの?!と いう訳で 
今回は パスしましたが、もう二度と来ないでしょう。
 
というのも かなり急な坂道とは 思ったんですが、順調に登れない~~~
歩くような ペース。しかも エンジンかなり頑張ってる・・・・・
もしかして、押さないとだめ?!って 思っちゃうくらいの感じでした。
朝水をたっぷり補充したので、車が一番重い状態。
どうなることかと 思いましたが どうにか 頑張ってくれて 元の道に戻れました。
 
ので、もう二度とこの場所には 行けません。
残念ながら キャンピングカーには おすすめできない 温泉です。
 
イメージ 7札幌方面に向かって 定山渓 ホテル鹿の湯へ行きました。
綺麗なホテルです~~~
 
浴場も広いです。
今までで一番広いかも・・・・
 
宿泊施設のお風呂の場合 4時前がおすすめですね~~
チェックイン前は空いています~~
 
イメージ 8
 
のんびり味わって 道の駅 望羊中山へ行きました。
 
 山の上なので 夜と朝はなんとなく ガスっていました。
他の車も 少なく 良かったです~~~















当初の予定では 望羊中山より 札幌市街 小樽市街を 目指すつもりでしたが、
丁度7月の三連休にあたってしまうので、街中は混雑するかもしれないと 
ビビりまして、ニセコ方面に向かいました。
 
イメージ 1道の駅 名水の郷きょうごく は 名前の通り名水があり 
もらえる場所でしたが まだ千歳のがあったので、
ペットボトル一本にしました。(欲張らないで良かったです。)
イメージ 2
駐車場から
5分ほど歩いた
場所に 滝があり、
その脇で水が
汲めるように
なっていて、
多くの人が
汲んでいました。
いや~~こっから持って歩くと ちょとしんどいから 
欲出さなくて正解でした。
 
この道の駅は ふきだし公園の中にありました。
ふきだし公園の中には 霊場もあって、すがすがしい感じでしたね。
イメージ 4イメージ 5
 
 
山の中に入って ニセコお花畑を見ようと思ったら、
すごくガスっていて、熊が出たら怖いので 
ちょと降りただけ。
人もいなかったし、お花も殆ど咲いていなかった。 
残念。
 
 
イメージ 6
 
 
ニセコと言えば ダチョウ牧場~~~?!
 
イマイチ 看板が目立たずわかりにくかったけど、到着~~
 
いるいる。。。
 
観光牧場のように なっていないのが ある意味 
良かった感じ。
 
 
放牧場では 牛とダチョウが一緒というなんとも 奇妙な光景が いいですね。
イメージ 7
 
道の駅 ニセコビュープラザは にぎわっていました。(連休だから?)
 
だもんで、食事できず、車を走らせると 
そば屋 ようてい庵が目につきました。
 
食べログで調べると 良さそう。
入ってみることにしました。
 
車を止めると お隣に らっぴ?!!
イメージ 8新潟のらっぴと同じ犬種です。
近寄ると らっぴと同じくらい 
人懐こい!
 
可愛いねぇ~~
お蕎麦もおいしかったし、わんことも遊べて 良かったです。
イメージ 9
 
道の駅 いわない で泊まる予定でしたが、
街中。
 
翌日は 軽トラ市も開催だそうで、混みそう・・・
 
パス。
 
 
イメージ 10道の駅 オスコイ!かもえない まで行きました。
こっちで正解~~~
海が見えて 広々です。
 
のんびり 夕日を眺めました。
イメージ 11
 
沈んだ後の 色の変化も素敵です。
イメージ 3

前日の夕日の美しさ通り、朝起きると 綺麗な青空です。
 
イメージ 1ワクワクですね~~
道の途中に 駐車スペースがあったので、
止まって海を見ると。
すごーーい また 色が 違う~~
 
ブルーーー
 
海を見ていると 奇岩も色々見えてきます。
 
手前が 窓岩、奥が 西の河原です。(多分)
イメージ 2
イメージ 6
 
 
遠くには神威岩が見えてきました。
 
神威岬は連休の最中だからでしょうね。
結構人がいました。
 
 
 
先端まで歩きます。
イメージ 7
 
以前はここから先は入れませんでしたが、
今は大丈夫です。
 
先端は残念ながら行けないみたいです。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
が、 海の色がとても綺麗。
イメージ 9
 
 
 
 
                    積丹ブルーです!!
 
向こうには 念仏トンネルが見えました。
イメージ 10
 
 
 
 
神威岬から 積丹岬の 島武意海岸に向かう
途中にウニ丼の有名なお店がありました。
が、すごい人でしたよ~~
値段も3000円くらいです。
ウニに興味がないんで スルーです。
 
イメージ 11
 
島武意海岸といっても 浜辺を歩けません。
岸壁から下を眺めるだけです。
女郎岩の方まで 歩くこと 30分くらい。
 
途中 鳥がこの枝好きみたいで 行きも帰りもおりました。
暑くて、岩まで到達できずに 戻ります(笑)
イメージ 12
 
 
 
 
でも、海は綺麗だし、山の方も 良い感じ~~~
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
良い運動になりました。
 
汗かいたので 岬の湯 しゃこたん に行きました。
混んでいました。(連休だからね)
で、おばちゃんたちの話を横で聞くと、 
札幌方面から 大渋滞だったそうです。
ウニ丼目指して来たらしく、価格の割には お米が美味しくなかったと 言っていました。
 
岬から小樽方面に走りましたが、確かに反対車線は渋滞でした。
イメージ 4で、途中から右に入って 
道の駅 いわないを 通過 (混んでいた) 
らんこしも 通過。
 
道の駅 シェルプラザ・港で 泊まりました。
イメージ 5
 
他の車が ほとんどなくて
良かったですよ。
確かに海の近くなのに 
海が見えないし、
道路沿いだから人気ないのかと 思っていたんですが。
 
なんと ここの裏にお墓がありました。
道の駅の真裏がお墓って初めてでした。
 
イメージ 14
 
 
馬頭観音は見たことがありましたが、
牛馬頭観音初めてみました。
 
やはり 北海道は牛との結びつきが強いのですね。





イメージ 1朝出発して すぐに イメージ 2
道の駅 みなとま~れ寿都に
立ち寄りました。
 
普通の スタンプの他に
違うスタンプもありました。
 
 
 
 
 
ここの海岸線には 風車が多かったです。
どうやら 風の街のようです。イメージ 7
 
弁慶岬につきましたが、
イメージ 8曇天の為か 少々さみしい感じ、イメージ 9
弁慶も 義経を待ちわびてさみしそう~~~
 
道の駅 よってけ島牧は 隣に自然博物館?みたいのがありました。
 
この辺も さらっと 流します。
 
しかし、お昼食べたくても 道路が一本だけ。
路肩もないし、って 思っていたら 駐車スペースがありました。
イメージ 10
 
 
早速立ち寄ってみると、
綺麗な海~~~ 
 
 
エメラルドグリーンでしょうか?
 
この 海を独り占めして カップラーメンです。
景色が素敵なので何を食べても美味しいですね!!
 
 
この場所は 茂津多岬でした。
看板があったので わかりましたが 地味ですね~~
もっと アピールすればいいのに・・・・
イメージ 12
イメージ 11
お昼食べて 約一時間ほど走って 
大成町にある 臼別の湯に行きました。
管理費として 100円払いますが、
男女別の更衣室もあり、
ゆったりできるのでお得です。
 
更衣室がちょっぴり 暗かったので(電気ってあったのかしら?)
昼間行くことをお勧めします。
 
なんとなく 隙間から お互いが見えるとはご愛嬌って感じですかね。
 
トイレは使わなかったけど、汲み取り式なのかなぁ?
少し匂いが気になりました。
 
宿泊は 道の駅の予定でしたが、早い時間についたので、翌日行く予定の神社の方まで行ってみました。
 
すると えーーーー!!
イメージ 13熊!!
 
熊出没です!!
  (熊出没の看板はダテではなかったんですね!)
 
北海道終盤で 熊に会いました。
 
 
道路を 海から山に向けて 横断している感じ。
熊もこちらに 気が付いて すぐ行ってしまいました。
イメージ 14
 
私はというと、とりあえず窓閉めて、カメラ構えました。
(最初にカメラじゃないの?)
ちょと 怖かったので・・・・
 
 
だもんで、 木に隠れてしまってる
     黒い影しか 残っていません。
 
いやーー びっくりしました。
この後 太田山神社に行きましたが、
車から降りるのが ちょと びびり~~~~
イメージ 3
 
 
 
段々気持ちが落ち着き 外に出て写真を撮りました。
イメージ 4
神社の所に トイレもあったので、ここで泊まります。
 
日が落ちていくのを ゆっくり、車の中から 眺めました。
イメージ 5
ベストロケーションです。
イメージ 6
夜のトイレは 車を 間近に止めて行きました。
かなりビビッてましたよ~~~

イメージ 9
イメージ 1太田山神社の拝殿に朝の挨拶をしました。
 
ここの神社は 北海道の中で最も西にあり、
道南五大霊場の一つです。
 
北海道最古の山岳霊場ですので、
是非登ってみようと思っていました。
 
しかし、昨日の熊出現で 気持ちがなえてしまっていました。
イメージ 2
鳥居から 上を見上げる。
 
平均45度の斜度を持つ長い階段。
 
こんなところで 熊に出逢ったら、と 
      思うと 登れない。
 
でも、ここで登るために 
ここで宿泊したのだからと 
 気持ちを奮い立たせて 登りました。
 
階段を上がりきると 岩山が続く。
うっそうとした 木々が待ち構えている。イメージ 10
やはり、断念。
 
降りるのも容易ではない階段を ゆっくり降りました。
 
上からの眺めは すがすがしく良かったです。
 
車に乗り込み 南へ向かいます。
ウミネコ?カモメも 並んで見送ってくれてる様子。
イメージ 11
 
北海道最後に 露天風呂に入ります。
 
イメージ 12平田内温泉です。
 朝9時くらいなので 
他の人がいないだろうと 期待して行きました。
 
道路から見える場所にありました。
更衣室も男女別にありましたが、更衣室から 温泉までの所が岩で
歩きにくそうだったので、そのまま行って お湯の脇で着脱です。
温度調整は そばにあるホースの水を入れます。
 
川のほとりで 緑も綺麗。
車も通っていないので、のんびり~~
 
駐車場までは 3分ほどの距離だったので、軽く着替えて 車に戻りました。
 
イメージ 13江差に着いて 自転車に乗りました。
古い街並みを再現して 建てているものや 旧家などが
並んでいました。
 
はじっこに行くと 船が展示していました。
あまり 興味ないのですが とりあえず スタンプ押して。。。
イメージ 14イメージ 15
イメージ 16そうそう、ここは ニシン蕎麦が有名なので、頂きました。
ニシンは美味しかったけど、蕎麦は普通でした。(笑)
 
ここで おもしろいオジサンと出会いました。
北那須でダチョウ牧場をやってて、北海道では牛の牧場を
経営しているそうだ。
でっかい話を伺って 名刺頂きました。
 
江差をでて 函館見物して 翌日フェリーの予定が 
函館は何度も来てるし 見なくてもいいや~~って事になり、
あわてて フェリーに乗りました。
イメージ 3
今回は 大間までなので あっという間に到着です~~
 
さらば!!北海道!!!
イメージ 4
楽しかったねぇ~~
 
イメージ 5
お世話になった ホクレンさんの 北海道地図。
ガソリン50リットル 入れるともらえた地図です。
7/13から配布でした。
 
フェリーは 今回も ぎゅうぎゅう~~~
イメージ 6
 
イメージ 7
船内でうろうろして 
甲板で写真を撮っていたら、
もう到着~~
 
 
イメージ 8
大間は以前来たことがあるので、
買い物をすぐに済ませて、 キャンプ場に直行!