このブログを検索

2019年7月31日水曜日

7月の お花

旅行中は 花を撮らなかったので あまりありませんが。。。

一日でしぼんでしまうけど 顔の大きさ程の
芙蓉は ゴージャスですよね~~

ちょっと 地味ですが 
ヨウシュヤマゴボウです。

あまり見かけませんが
ゴマの花です。



こちらも あまり見かけない
ブルーの カーネーションです。

このテイカカズラは
先月からずっと咲いています。

満開の サボテンちゃんです。

ムクゲでしょうか??
八重で可愛いですね~~~




2019年7月30日火曜日

2019 夏旅行 長野県 7月  その2

ブドウ農家さんの 次は ぼたんこしょうの保存会の農家さんの所です。
最初に 畑を見せてもらいました。
保存会の皆さんで 植えた ぼたんこしょう。

  
そして 農家さんの ブルーベリー畑。

ぼたんこしょうは 種から育てるのですが
予備にいくつか残していたものを 植えましょうといって
畑を耕して 畝作り そして マルチの張りと 丁寧に教えてくれました。
 何と言っても ど素人ですので 言われるがままに
身体を動かして どうにか できました。

この水田も 農家さんの所有で まさか この時には
この水田に泣かされるとは 思ってもいませんでした。


こちらは パラダイスでした~~~
農家さんのお宅の きゅーちゃん (プードル)

ご近所にいる とらちゃん
 触り放題です。
他に バーニーズ・マウンテン・ドッグ 二匹と ラブラドールちゃんも おりました。(こちらも 触れましたが 凄い動きで 撮れませんでした。)

収穫のない時期だったのですが 農家さんの 妹さんの所で採れたブルーベリーを
おすそ分けしていただきました。 ありがとうございます~~~

と 喜んでばかりでは すまされません。
こちらには 農作業の体験に来ているのですから・・・・

手始めに 草刈りです。(夏は 草刈りが重要なお仕事だそうです)
先日 使い方は 習ったものの 実際に草を切る事をした事がありませんでしたので
こちらで 草刈り機デビューです。
おっかなびっくり 扱っていましたが 私よりも小柄な農家さんが 
てきぱきと やる姿を見ていたら びびってられません。
力任せに やりました。
ので この夜は 右の肘が痛くて大変でした。
この後は 腰を使って 作業しました。


さて 先月 慌てて やった 
腸内細菌検査ですが。。。。
ぼたんこしょうの 加工所に入るのに必要だったのです。
服を着替えて いざ 加工所です。
こちらで 冷凍保存されていた
ぼたんこしょうを 加工します。
今回は 地元産の お味噌と 紫蘇を 加えて
作りました。


最初に見たブルーベリーの畑でも 作業がありました。
肥料を撒きました。
今どきは一輪車ではなく 二輪車なのですね~~
重いけど 比較的楽でした。そして。。。
このブルーベリーの畑のオーナーさんのお宅には~
親子の黒いラブラドールがおりました。
勿論 触り放題です~~
が 彼女も初めてのお客様に大興奮で。。。
初めは写真が まともに撮れませんでした。 
やはり 大型犬は可愛い。。。
街では 大型犬を見かける事が少なくなりましたので
とても 嬉しかったです~~


田舎で 暮らすのは 都会と違って 共同作業をしなくてはいけません。
農業体験ですので 村の草刈りにも 参加させて頂きました。
私の親よりも 高齢の女性が 草刈り機を難なく使いこなしていて。。。
足手まといにならないように 頑張りました~~~
(多分あまり戦力にはならなかったと思うけど)
ゴールは 村の お墓でした。
皆さん 思ったより早く終わった~~って ゆったりおしゃべりしていました。

午前の部は 思ったより早く終わって 油断しました。
午後は もっと ハードな 場所でした。

      こちらは 水田用の水を貯めた池です。
      昔は この水を 使う水田が沢山あったけど 今じゃ・・・・
      農家さんたちの 嘆きというか 生の声を聞くことができました。
村の先輩達は へっぴりな私を見かねて
楽な場所をやらせてくれました。
皆さんは 斜面で 私はこの平らな場所でした。
無事に終了して 私も草刈り機に慣れたものだと 嬉しくなりました。
終了後の親睦会では 
この お豆腐にいわしの缶が恒例だそうです。(笑)
疲れた身体に 丁度いい感じですね~~
ご馳走様でした。

農家さんの家ではすることが沢山あります。
日々の草刈りの他に 庭のかりんの袋かけです。
脚立を使って 綺麗そうなものに
袋をかけます。
全部は大変なので 40個くらいやりました。

数日間滞在していたので どうにか 草刈りが終わりました。
農作業と違って 草刈りは 終わってすぐに 
やった成果が目に見えるのは嬉しいですね。
が、、、 終わってから 数日後には もうにょきにょきと・・・

プラムを沢山頂いたからと
農家さんから おすそ分け頂きました。
フルーツ大好きなので 嬉しくなって バクバク食べちゃったら
翌日 お腹の調子が~~~
どうやら プラムって お腹をゆるくさせる作用があるのですね~~
翌日からは 一日一個にしました。


          数日前に肥料を撒いた ブルーベリーの畑で
           収穫の作業をさせて頂きました。
           朝6:30から二時間くらいです。
まだ 涼しいので シマヘビちゃんは 
寝坊していました。
この木のブルーベリーは最後に収穫しました。


            終盤に ちょと出かけた時に
           なんと ヤマセミに出会いました。
農作業の帰りだったので
キャノンちゃんを持っていなかったのが
悔やまれます。。。。でも、会えて嬉しかった~~

農作業の最終日は水田の除草剤の散布でした。
水田用の長靴を履いて いざ水田に。
ずぶずぶと 足が沈む。
底なしのような 感じがして ドキドキでした。
足を前に進めたいけど なかなか足が抜けない。
バランスを失って 4回ほど 転んでしまった。
幸いにも前につんのめる形だったので
尻もちはつかなかったが。。。。
酷く疲れた。
農家さんは
1時間位の作業って言っていたのに・・・・
倍以上かかった。。。。
勿論 そんな 感じだったので 写真どころじゃありませんでした。

           滞在中に かなり気温も高くなり
             あちこちで きゅうりが豊作になったようです。
農家さんもきゅうりを育っているのに
頂いたという事で そのおすそ分けで こんなに頂きました。

           10日ほどの 滞在でしたが 
           色々な作業をやらせて頂きました。
最終日は ぼたんこしょうづくしの 
夕食をご馳走してくださいました。
この地方の笹寿司を一緒に作らせて頂いて
美味しく頂きました。

沢山ありがとうございました。


2019年7月29日月曜日

2019 夏旅行 長野県 7月  その1

今月も 長野県へ行きました。
北信での 農業体験が目的の滞在型の旅行です。

体力を使うので 今までのように 行くまでを楽しむというのではなく
高速で びゅーんと 行きます。
最近の高速のサービスエリアは レストランと案内だけじゃなく こういう施設も増えていて なかなか楽しめます。

北信に到着して ブドウ農家さんの所へ向かいました。
(先月見学させてくれた農家さんです)
今回はブドウの 摘果作業です。
ピオーネという 品種を扱います。
やり方を教わって いざやってみようと思うと
自然の物なので 全部違うので どれを残して良いのか悩みます。
なんとなく 多めに残してしまいがちですが
多く残すと あとで一つ一つの実の品質にも関わるので
多すぎてもいけませんし 少なすぎてもいけません。
摘果用のハサミで 切るのですが
その際に 実に傷をつけると それで 価値が下がるので
もう ドキドキです~~~

こちらの 農家さんは ブドウだけではなく プルーンも手掛けていました。
まだまだ収穫前でした。 

そして 信州といえば りんごですが りんごも育てていました。
若い新規就農の方は りんごの木ごと借りる人も多いのですが
こちらは 自分で接ぎ木をして わい化という方法で 将来手入れや収穫のしやすいように枝を作っていました。(盆栽のような感じです)
この時期は ブドウとリンゴの世話が必要ですが
時間を争うのは ブドウなので まずは ブドウを優先して作業をするそうです。
ひと段落したら このリンゴにも とりかかるそうです。

二日間の作業を終えて ひと段落です。
道の駅の前にあったお店が 気になっていたので
吸い寄せられるように行っちゃいました。
昭和の感じを残したような お店でした。

道の駅では こんな 大きなブロッコリーが 200円でした。
街ではこの値段では絶対に買えませんよね~~

続く。

2019年7月28日日曜日

神様のカルテ 1.2.3 0

夏川草介 著

友人に勧められて読んでみました。
長野が舞台なので 旅行したばかりだったので
親近感が湧いて読みました。

ストーリーは ちょっと変わった研修医さんが主人公。

こういう先生がいる病院って いいなぁって 思いました。
街の病院だと 2時間くらい待っても 5分も 話をせず
しかも 顔も見てくれないような 状況なのに 
ここまで 親身になってくれる 先生たち・・・

このお話は 研修医さんの周りの ちょっと変わった人達のエピソードも交えて
医療だけを 描いているのではなく
人生そのものについて 語っているのが 良かったですね。

最後の0巻は エピソードっていう感じでした。
順番に読むのも良いけど 間違って0から読んでも 大丈夫な内容でした。

世間に疎いので 知りませんでしたが
映画化されていたほどの人気の本でした。
どうりで 読みやすかったし 面白かったわけです。



2019年7月26日金曜日

グーグーだって猫である (2008)

出演 小泉今日子 上野樹里


2019年7月25日木曜日

あたえりまえだけど。とても大切なこと  子どものためのルールブック

ブログ友さんの 進め映画 「ロン・クラーク物語」
面白そうなので 見たいと思ったけど
レンタルできそうにもなくって 色々調べたら この方 本を書いていたみたいです。


ロン・クラーク 著
亀井よし子 訳

その本の目次です。

1. 大人の質問には礼儀正しく答えよう   
2. 相手の目を見て話そう   
3. 誰かがすばらしいことをしたら、拍手をしよう   
4. 人の意見や考え方を尊重しよう   
5. 勝っても自慢しない、負けても怒ったりしない
  
6. 誰かに質問されたら、お返しの質問をしよう   
7. 口をふさいで咳やくしゃみをしよう   
8. 何かをもらったら3秒以内にお礼をいおう
 9. もらったプレゼントに文句をいわない   
10. 意外な親切でびっくりさせよう
  
11. 人の成績をいいふらさない   
12. 人が読んでいるところを目で追うこと   
13. 質問には完全な文章で答えよう   
14. 自分から褒美を要求してはいけない   
15. 宿題は必ず提出しよう
  
16. 教科の切りかえはすばやく  
17. できるかぎり整理整頓をしよう   
18. 宿題に文句をいわない   
19. 代理の先生の授業でもルールを守ろう   
20. 授業中は許可なく席を立たない
  
21. 先生に挨拶しよう  
22. お客さまを歓迎しよう   
23. 誰であれ、仲間はずれにしない   
24. 叱られている人のほうを見ない   
25. 宿題の内容についての質問をしよう
  
26. きれいにあとかたづけをしよう  
27. バスのなかではおとなしく座っていよう   
28. 人の名前をしっかりおぼえよう   
29. 食べ物を欲張って取らない   
30. 誰かが何かを落としたら、拾ってあげよう
  
31. 次の人のためにドアを押さえていよう 
32. 誰かとぶつかったらあやまろう   
33. 公共の建物に入るときはおしゃべりをしない   
34. 訪問先では何かをほめよう   
35. 集会ではおしゃべりをしない
  
36. 電話の応対はきちんとしよう  
37. お世話になった人にはお礼をいおう   
38. エスカレーターでは左(右)側に立とう   
39. 全員で廊下を歩く時にはおしゃべりしない 
40. 横入り(割込み)をしてはいけない
  
41. 映画館では絶対におしゃべりしない  
42. 学校に<ドリトス>(スナック菓子)を持ってこない   
43. もしいじめられたら知らせてほしい   
44. 信じるもののために立ち上がろう   
45. 前向きに生きて、人生を楽しもう

46. したいことがあるなら、やってみよう  
47. まちがいを受け入れよう   
48. いつも正直でいよう   
49. 現在を楽しもう   
50. きみのなれる最もすばらしい人間になれ 

目次を読んだだけでも 素晴らしい内容ってわかりますよね~
お子様のいる人もいない人も 
大人にも必要な内容だと思いました。
是非読んでみてください。

2019年7月24日水曜日

静岡島田 (静岡県)

大井川と連台渡しの風景です。
以前のブログでは 同じ印はアップしなかったけど、
こちらに引っ越してきたので 方針を変えました。

いつもありがとうございます。

2019年7月23日火曜日

食べ放題

久しぶりに ファミレスに行きました。
こちらは しゃぶしゃぶの 食べ放題のお店です。
若い時なら いざ知らず。。。。
かなり 早い時間に ギブアップ・・・・(笑)

こちらは サイドメニューが 色々あって(他店もそうかな?)
ソフトクリームが自分で好きな量とれるのです。

お腹一杯になっても それだけは 結構食べれました。。。

暫く お肉は 見なくていいかなぁ~~

2019年7月22日月曜日

サンダル

2014年5月くらいに 購入した 茶色のサンダルですが
流石に 靴底が 薄くなってきて
雨の日など歩くと コルクまで 沁みてきちゃって 修理にしようか どうしようかと
思って 購入したお店に行くと
修理代と 同じくらいで 新しいのが 入手できるというので
新しいのを 頂きました。
なんと 以前のと同じもので色違いです。
(BIRKENSTOCK  made in Germany)
しかし この明るい色は おばちゃんには まぶしすぎる~~~!!
黒く染めようかと思ったけど 年寄りは明るい色の方がいいかもと 思って
これをそのまま 履く事にしました。
また 5年位履けるかなぁ~~

よろしくね~~~

2019年7月21日日曜日

静岡島田 (静岡県)

大井川と連台渡しの風景です。
七夕の日に 川の絵の 印とは 嬉しい 気配りですね~~
ありがとうございます。


2019年7月20日土曜日

島田本通 (静岡県)

富士山と蓬莱橋と帯祭りの大奴です。
綺麗な印をありがとうございました。