このブログを検索

2019年5月31日金曜日

今年も

サボテンが咲きました。

数日前から ぐんぐん 蕾が伸びてきました。
一日ごとに 蕾も膨らんで~~
今朝 二輪咲きました。
まだ 3個蕾があるので 明日も楽しめそうです~~~
毎年ありがとう~~


追記    なんと翌日は 萎むと思われたのが 咲いてくれて さらにに 三輪加わりました
ありがとうです〜


5月のお花

今月もあちこちで 可愛いお花などを見ましたので
自分の健忘録として・・・


鉄線

二人静
(ももちゃんの所で一度UPしています)

斑入りウツギ
もしかしたら もっと 詳しい名前かもしれませんが。。
すみません。


この季節と言えば ドクダミですね~~~
群生が可愛いです。
我が家の 八重も咲き始めました~~~

2019年5月30日木曜日

ゼロ・ダーク・サーティ (2012) ZERO DARK THIRTY

出演  ジェシカ・チャスティン  ジェイソン・クラーク

これは 実話???
実際のビンラディン氏を含めての
逮捕劇などを 描いているような事が書いてあったので
見てみました。

最初の方の 拷問のシーンは
かなり酷いけど 当時はもっと酷い事だったと思います。
映画での 表現はこのくらいまででしょう。

捜査も 壁に当たったり 仲間がやられたり
大変だったでしょう。
最後には。。。 ですけど
テロがどうして生まれたかとか
根本的な所から 考えていかないと
いつまでも いたちごっこになってしまうと思う。

戦争も テロも 結局は 罪のない人たちの命が突然奪われてしまう事。
いつか なくなって欲しいです。

2019年5月29日水曜日

キズ•ヤケドは消毒してはいけない

夏井陸 著

え??そうなのですか??
と びっくりして 読みました。

治療の新常識「湿潤療法」の事が書かれていました。
この本では 
基本は 1.水で洗う  2.乾かさない
これで 大抵の傷が治るとの事です。

確かに やけどとかの時は
油紙を って (古いかな?) 言われていましたけど。。。。
この 「湿潤療法」は ハイドロコロイド絆創膏を使うそうです。
もし この絆創膏がない場合は なんと サランラップでも対応できるそうです。
緊急時(震災とか) には ラップでできるというのは 知識として 
頭に入れておくと 安心ですね。

消毒してはいけないというのは
消毒薬が 治そうとしている 自分の良い菌も殺してしまうからなのです。
だから 水で綺麗にあらって ティッシュで 拭いたら
その部分を 覆う事。 その際に ハイドロコロイド絆創膏が良いそうです。
ラップの場合は 白色ワセリン あるいは サラダ油、オリーブ油を塗ると良いそうです。
夏は 日に2.3回交換が必要だけど 冬などは 一日一回の交換で良いそうです。

目からうろこの 治療法でした。

勿論 これだけで治らない 動物に噛まれた傷とか色々あるので 
この夏井先生の病院のHPを 見るとか 本を読んで ご確認ください。





2019年5月28日火曜日

死を生きた人びと

訪問診療医と355人の患者
小堀鷗一郎 著

先日 テレビで 小堀先生の特集が流れていたので
気になって 読んでみました。

外科医として 活躍なさっていたのち
こちらの病院の訪問の先生になったそうですが
基本的に 病気などの 全般を熟知していらっしゃるから
安心して 診てもらえますよね。

自宅で最期を迎えるのは ハードルが 高いと思っていましたが
近所に こういう 制度があれば 良いですね。

無理なく 納得できる 最後を迎えたいものです。

2019年5月27日月曜日

2019 5月 長野リンゴ体験

リンゴは花が 咲いて 実を作るには
他の品種の花粉が必要だそうです。
だから 昔は 農家さん達は 綿のようなものに 花粉をつけて
ポンポンと 受粉作業を行っていましたが
今は 受粉用の液体を噴霧する事で 省力化をしているそうです。

その後 摘果作業になります。
今回は その摘果作業の体験をさせてもらいに 出かけました。

予定より少し早めについたので
海野宿へ行ってみました。
 入口にある 白鳥神社さんです。
 気持ちの良い風が 吹いていて 良い神社でした。
 立派な ご神木でした、

宿は 観光客もまばらで 落ち着いた雰囲気でした。

 燕ちゃんが 忙しそうにしていました。
 縁結びの 媒(なかだち)地蔵さんでした。
 観光し終わって 畑に向かいます。
まだ 咲いているのもありましたが 殆どが 可愛い実がなっていました。
 いくつも 実がなっていますが
一個だけ残して後は 切り落とします。
みかんの時は 二、三個 残しましたが リンゴは 一個だけです。
というのも リンゴの実には ジベレリンという物質がでてきてしまうからなのです。
この ジベレリンという物質は ホルモンのようなもので 
自分が実る為に 他の育成を阻止しようとするようなものだそうです。
だから 翌年も 実をつける為にも 早くに 摘果作業をしないといけないそうです。
 大抵は 中心にある 最初に咲いて 大きくなるものを残せば良いのですが
日当たりとか 色々な 要因で そうとも 限らないので チェックして 切り落とします。 が、 初心者の私は ちょっと悩みながら やるので 時間がかかります。
農家さんは 一瞬で 切り落とします。 (ハサミの音のペースが違います)
お天気だったったので 足元は 足袋バージョンで 姿は 農家そのものです。(笑)
 脚立に乗って上の方とか切ったので 長靴だったら ちょっと怖かったですね~~

休憩は 奥様が お茶を用意してくれました。
 疲れてしまったので 熟睡でした。

翌日は 飼い猫ちゃんかな?
可愛いですね~~~
 変わった形の ミツバチの巣です。(マメコバチ?)
これは ヨシで作られています。
が、管理が 大変らしくて ダニが湧いてしまう事もあるそうです。
 お隣の リンゴ畑には ミックスっぽいワンコでした。
6歳くらいの男の子でした。
 農家さんは この機械で 上下動かして 作業をしていました。
乗って見たかったけど この時期は 忙しいので 乗らせてとお願いできる雰囲気では
ありませんでした。

作業を終えて 帰りには 沢山のアスパラちゃん~~~を 
見ました。
 植木屋さんの 畑らしいのですが
色々な色の つつじでしょうか?
 品種改良している最中なのかしら??
とても綺麗な色でした。
 あっという間の3日間でした。

次回は どんな作業を体験できるか 楽しみです~~

2019年5月26日日曜日

介護士K

久坂部羊 著

以前この様な事件がありましたが
それがこのお話の素になったのかしらと思いながら
読みました。

介護の現場の大変さ。
そして、なかなか改善されない状況。
生きてるのが辛いという高齢者。
安楽死を希望する人の映画を
見た時も人の命はどう扱えば良いのか
悩みましたが、この本も
考えさせられる内容でした。

2019年5月25日土曜日

ポカホンタス (1995) POCAHONTAS

出演 アイリーン・ベダード メル・ギブソン

ディズニー映画ですが 絵が あまり好みではなかったので
見ていませんでした。

ただ 挿入歌が素敵だったので 気になっていました。
ので 見てみました。

内容はかなりあっさりと 展開していて
物足りなさを感じましたが
最後は上手くまとまるのだろうと
安心して見ていられました。

が、ラストシーンで
まさかの 離れ離れ~~~~
エンドロールの後に ジョンが再び上陸するシーンがあるのでは??
と 期待をしましたが
期待外れでした。

多分 ハッピーエンドになるのだろうという 
大人向けっぽい映画でした。

2019年5月24日金曜日

山仕事 5月 2回目

今月初めに 猪が捕獲されたので
今回は 猪の気配がないかしらと思ったら
まだまだ 出てくるようです。

とは言え もうタケノコもかなり強くなっているので
被害は ないので あまり気にもならなくなりました。

ももちゃんにご挨拶して スタートです。

この斜面を切っていきます。
 なんとなく すっきり した感じでしょうか?
もう少し 左の方を 切れば良かったけど
どんどん上の方に行っちゃって・・・・・
 上の方を見た写真はこちらです。 ↓
 右側の葉っぱは 切った木の枝なので 次回来ると 
茶色になっています。

仕事終わって ももちゃんに 挨拶しましたが
冬毛が 抜ける時期なので 
撫でただけでも 毛が飛びます~~~

かなり 大きくなっていたけど
食べれるかなぁと 思って採ってきました。
やはり、かなり 強くなっていた。
でも、食べれました。
ご馳走さまでした。




2019年5月23日木曜日

ハッピーグリーティング切手 

先月 4月23日に発売していました。
シールタイプで 82円と62円両方です。

ポイントは 
  • フォーマルなシーンでもご利用できるよう、ジュエリーを題材としたデザインに箔を使用して華やかに仕上げています。
  • 引用:郵便局ホームページより
写真ではわかりにくいけど 黄緑の文字とか
デザインの所々が キラキラになっています。

一ヶ月出遅れましたが 入手しました。
こういう 季節を問わない切手って 便利です。


イラストでわかる 疲れないカラダの使い方図鑑

木野村朱美 著
中村知史 イラスト

ちょっとした動作の工夫で
楽になる事が書かれていました。

わかりやすい
イラストなので
身体の気になる部分だけの所でも
読むと良いと思いました。

毎日のちょっとした負担が
将来にかかわるかもしれないので
できれば 今からでも
気を付けて 元気な老後を迎えたいですね。

2019年5月22日水曜日

榛原 (はいばら)  (静岡県)

茶摘み風景と富士山の遠望と茶壷の中に局名です。

はいばら と 読めませんでした。
ありがとうございます。

船橋東  (千葉県)

花をイメージした外枠に、サザンカ、アンデルセン公園の風車です。

ありがとうございます。

2019年5月21日火曜日

家族という呪い

加害者と暮らし続けるということ
阿部恭子 著

この著者は
「息子が人を殺しました」を
書いた人です。

加害者の家族に寄り添っていらっしゃる
人です。

一般に事件が起きると
日本では 家族も 加害者のように
扱われたりして 肩身が狭い事が多いです。

この本では
家族を持っているのに 何故そういう行為をしてしまったのか?を 調べています。
奥さんがいるにも関わらず 性犯罪を犯したり。
子供の頃から良い子だったのに という人が何故 犯罪者へ向かうのか。

人に迷惑をかけてはいけないという 常識で
反省をさせるのが 必要となっていますが
その犯罪の根本である 何故 そこに至ったのか そうぜざるを得ないような 状況や 感情などをを 受け入れることこそ 更生につながるという事です。

何が本当の幸せなのか。
普通以下だと ダメなのか?
マイノリティでは いけないのか?
男性は女性は こうあるべきとか
家族とは こうだとか そういう枠を取り外して
色々な 人生を まるごと受け入れられる 世の中になっていけば
犯罪も減少していくのでは。

そして 家族も 自殺という選択を迫られるのではない 
優しい世の中になって欲しいと思いました。

2019年5月20日月曜日

レッドタートル ある島の物語 (2016) LA TORTUE ROUGE/THE RED TURTLE

ジブリ作品というので 見てみました。

映像はなんとなく ファンタジーっぽいのですが
殆ど無声映画でした。

まぁ 主人公が 無人島に漂流したのだから
セリフがないのは 当然ですけどね。。。

セリフがないのは 良いとしても
ストーリーが 難しすぎました。

船を作って脱出しようと 試みたけど
亀に邪魔される。
その亀を 見つけて 殺してしまう。
すると その亀が 女性に変わる。

うーむ。。。。
亀は 主人公に いつまでも島にいて欲しかったから
脱出を邪魔したのでしょうか???
人になってから 夫婦になった展開から見ると 
そう 思えました。

でも、もしかしたら
漂着した 主人公の 夢の中のお話だったのでしょうか??

とも 思える 映画でした。


2019年5月19日日曜日

新発田 (しばた)  新潟県

新発田城とあやめと民芸品の金魚台輪

しばたとは 読めませんでした。
ありがとうございます。

2019年5月18日土曜日

山仕事 5月 1回目

令和になりますが 変わらずに 山の下樹木の刈作業は 続きます。