このブログを検索

2020年6月30日火曜日

歌舞伎座の怪紳士

近藤史恵 著

オペラ座の怪人のような
お話でしょうか? 
と 思って読んでみました。

初めの方は なにやら事件の匂いがぷんぷんしていて
なんとなく 殺人事件とか 血なまぐさい話に
なっていくのかと思ったら。。。

違う展開になっていきました。

歌舞伎とか知らないと ちょっとと思ったけど
なんとなく 聞いた事あるような
演目が 書かれていたので 
そんなに難しくはなかったですね。

今どきの若い人にも読んでもらいたいなあと
思える本でした。
元気をもらえました。



2020年6月29日月曜日

あるかしら書店

ヨシタケシンスケ 著

大好きな ヨシタケさんの本でした。
なにやら 不思議な本屋さん。
そこには 本を探しに来る 色々なお客様。

こんな本屋さんが
あったら、
こんな本があったら
楽しいでしょうね~~~

2020年6月28日日曜日

マレフィセント (2014) MALEFICENT

出演  アンジェリーナ・ジョリー  シャールト・コブリー
    エル・ファニング

ディズニーの悪役さんが
主人公の映画でした。
彼女が どうやって誕生したのかというような
内容だと思っていたら
眠れる森の美女と
絡んでの ストーリーでした。

ラストが思っていたのと違ったけど
これはこれで 良かったです。
めでたしめでたしでした。

2020年6月27日土曜日

トマトが切れれば、メシ屋はできる 栓が抜ければ、飲み屋ができる

宇野隆史 著

え~~?!そうなんですか?
って 思うタイトルでしたので
早速読んでみました。

はてはて トマトは切れるけど
私でもできるのかしら??
という 目線で読んでみました。

でも 読んでみて
そうそう こういう対応だと 
もう二度と行きたくないよね~~
とか 
そうそう こういう対応だったら 
また 行きたくなっちゃうな。。。
って 思いました。 

本の中に何度も書かれてありましたが
一個100円のトマトが
お店では300円くらいになるのだったら
行かないで家で食べた方が
ずっとお得なんだけど
でも その お店に行きたくなるような
テクニックが 書かれていました。

これは 飲食店のバイブルになってるでしょうけど
他の業種にも当てはまるのではと 思いました。

2020年6月26日金曜日

わるいやつら

宇都宮健児 著

東京都知事選挙に出馬した
宇都宮さんの人となりをみたいと思って
読んでみました。

どちらかというと
思想的な内容よりも
サラ金や闇金に対してどのように
対応していくべきか
というような内容や
貧困についての事などが
弁護士の目線で書かれていました。

短い選挙戦で
現職に勝つには相当のエネルギーが必要だと思います。
派手な現職に対して
地道にコツコツしていく 著者がどれだけ
健闘できるか 見守りたいと思いました。

2020年6月25日木曜日

奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ (2014) LES HERITIERS/ONCE IN A LIFETIME

出演 


実話をもとにした 映画です。
よくあるパターンで 先生が 生徒たちを上手くまとめて~~って 
いうものかと 思ったけど。。。
確かにそうなんだけど
まとめる方法が 凄い~~~
興味を示さなかった 生徒たちを
上手く 引っ張っていく 指導力は 素晴らしい。
っていうか 
生徒の能力を きちんと 見極めた先生は 凄いと思いました。
生徒達も色々あったと思うけど
真剣に考えて 学んでいったのは素晴らしいと思いました。

後から この映画に出てきた
アウシュヴィッツからの 生還者の方は
本物さんだったと わかりました。
やはり 言葉の重みが違いましたよ。

今の日本もそうだけど
差別というか 貧困とかで
学ぶ機会が少なくなってしまって
結局学校をやめてしまう、勉強をあきらめてしまう人も
いるようですが 是非この映画を見て 
どんな人にもチャンスはあるので
頑張って欲しいなあと思いました。


2020年6月24日水曜日

サボテンの花

今年は なかなか咲かないのでどうかと思っていましたが
咲いてくれました








まだまだ蕾があるので 
楽しめそうです

今年もありがとう

追記

翌日も咲きました。

嬉しいですね~~~
まだ 咲くかなぁ~~




2020年6月23日火曜日

ご当地電力はじめました!

高橋真樹 著

岩波ジュニア新書ですので
とてもわかりやすく書かれていました。

東日本大震災の後から
多くの人が 原発をやめて 自然エネルギーへの
移行を考えていたと思います。
そして この本では
その考えを実際に やった方々の事が書かれていました。

メガソーラーは旅行中に時々目にした事がありますが
一面パネルだけで その土地の有効利用とかは なさそうだし
どうなんだろうって 思っていたり
風車を設置していたけど
壊れて修理代が高いので 止めたままとか
そういうのがあると 自然エネルギーが 良いって 言い切れない所もありました。

この本では そういう疑問にも答えがあったし
実際に 小規模で太陽光エネルギーを活用している所もありました。

リモートワークで 都市集中が なくなっていく日本では
小規模で 太陽光エネルギーを活用して生きていくことが
これから メインになっていきそうですね。

2020年6月22日月曜日

城南 (福岡県)

黒田藩の別荘「友泉亭」と博多人形と油山です
遠くから送ってくださって ありがとうございます。

2020年6月21日日曜日

怪物の木こり

倉井眉介 著

「このミステリーがすごい」の入賞作品です。
確かに ぐいぐい 引き込まれて
二日で読み終えてしまった。

怖いお話ですが
実際にはありえなさそうな
連続殺人事件なので 
怖いけど 面白い? という 感じでした。

犯人側というか 
被害者になりそうな気配の主人公は
結構な 悪でそちら側の 時間場面の流れと
警察側の 時間場面の流れが 交互に 描かれていて
どこで つながるのだろうと 思いながら読めました。

なんとなく 
シリーズになりそうな 予感のする 終わりでした。

2020年6月20日土曜日

トゥー・リブ・アゲイン(1998) To Live Again


実話に基づいて作られていた映画でした。
どこが 脚色かわからないけど
16歳まで普通の生活をしていたのに
ボーイフレンドができて
母親に反抗したら
母親が 自分の姉と同じ 精神病だと判断して
自宅軟禁を16年間もしつづけた。

主人公の知り合いの福祉局の 男性がこのケースにかかわるようになって
以前の職場仲間でもあり 若い時の片思いだった主人公の女性に助けを求める。

主人公の女性は 二年前に 自分のティーンエージャーの娘を交通事故で失っていて
まだ 心の傷が癒えていなかったので 仕事をすれば 少しは気持ちが晴れるかと
思って 声を掛けられた。

しかし、すっかり はまってしまいました。
母親の虐待に 怒り、自分で保護することにした。

その後 落ち着いてきたが
母親が 娘を連れて行ってしまって。。。

最後は ハッピーエンドでしたけど
高校生まで 元気で普通に暮らしていたのに
16年も 暗い部屋に 閉じ込められてしまったら
言葉も上手く話せなくなったりするのですね。
親に虐待されているという 恐怖が 心を病ましてしまうのですね。

ハッピーエンドで 良かったです。


2020年6月19日金曜日

僕の村は壁に囲まれた

パレスチナに生きる子どもたち
高橋真樹 著

この場所の事は ニュースなどでも見聞きするけど
実際今一つ わかっていなかった。

パレスチナ人に イスラエル。
どちらも 遠い世界の人で 
宗教の対立だけなのかと思っていました。

何十年も迫害されて 自宅を追いやられて
避難所での生活が長くなって 
子どもたちは 避難所生まれ。
自宅に戻りたくとも そこには 
もう新しい人たちが住んでいる。
戻るにしても 問題は山積みですよね。

イスラエルの人達は
イスラエル人と思っていたんですけど
ユダヤ人で ナチスのイメージがあるので
迫害されていて 可愛そうな人達と思っていたら
こちらでは ユダヤ人たちが パレスチナの人を 迫害していた。

なんか 難しいですね。

パレスチナの人達が 自由に移動することがなかったり
勉強をできる環境がないとか 
平和な 日本にいると わからない 大変さが 良くわかりました。

すぐには 解決できないとは思いますが
せめて子供たちには 夢を持たせてあげたいし
無事に大人になれるように 祈ります。


2020年6月18日木曜日

シャトーブリアンからの手紙 (2011) LA MER A L'AUBE/CALM AT SEA

出演  レオ=ポール・サルマン  マルク・バルペ
    ウルリッヒ・マテス   マルタン・ロワズィヨン

第二次世界大戦時の ナチスに支配されていた
フランスを舞台にした映画でした。

ドイツ人将校を殺した 団体はそのまま逃げたけど
その代わり 150人を処刑する事にした 
ドイツ軍(とういか ヒットラー)

でも そんなことしたら
今は穏やかに 占領している フランス人たちが 逆らったりした大変だし
やめましょうよと いう ドイツ軍の偉い人もいた。
その反面 
フランス人なのに ドイツに尻尾を振ってる フランス人もいる。

そして 政治犯などが 収容されていた 収容所の人を選ぶことになった。
名前を呼ばれたのは
子どもや 釈放予定の人、
訴えても 却下されてしまった。


すみません。
このまま ラストまで 書いてしまいますので
映画を見たい方は 読まないでください。




射殺の時には
何故こんな事をするのかと 戦争反対の 思想のドイツ兵は
射殺の時に 気分が悪くなって 倒れてしまった。(撃ってる方なのに)
射殺されていった 人々達は
自分たちの命は将来の みんなの為にと 思って
堂々としていった。

ラストは 悲しくて 泣けてきました。
もしかして 止めてくれるかもしれないと
思っていたんですけど。。
やはり だめでした。

こういう風に 殺されていった
多くの人がいた 戦争。
戦争は 本当に 多くの命を ただ 奪っていくだけ。
絶対にやっては いけません。

2020年6月17日水曜日

ぬしさまへ

畠中恵 著

しゃばけの続きのシリーズです。
前回のは 一冊で 一つのお話でしたけど
これは5つのお話が入っていました。

短編のお話は 読みやすいけど
あっという間という感じもありますね~~
最初は一冊で一つのお話だったので。。。。
この後 
短編が 二冊続いて
長編になるようですが
ひとまず 離れます。

日本の妖怪もののファンタジー小説は
楽しくて 良いですね~~
息抜きには 丁度良いので
ヘビーな本を読んだら また 読もうかと思います。

2020年6月16日火曜日

しゃばけ

畠中恵 著
説明を追加


江戸時代を舞台にした
ファンタジー小説です。

摩訶不思議な 妖怪たちが
おドロおドロというのではなく
ちょっぴり ユーモラスに描かれて面白かったです。

主人公の 商人の 息子さんは
凄く 身体が弱いけど
何故か 妖怪が守ってくれていて
妖怪と 話しができたりする。

最後には その訳が解るのですが・・・・・

楽しくて 読みやすかったです。
シリーズで 出ているので ちょっと読んでみます。

2020年6月15日月曜日

赤の涙(2016年) Migas de pan/Breadcrumbs

出演  
  • セシリア・ロス
  • ジャスティナ・ブストス


  • 実際の話をもとにした映画というので見てみました。
    1975年のウルグアイが舞台でした。
    政府への 反対運動をしていた 学生たちは
    殺されたり 逮捕されたりした。

    主人公は 旦那さんと幼い子供を置いて 
    活動をやっていた。
    捕まって 兵舎での 拷問 そして レイプ。
    死なない程度に痛めつけられる日々。
    そして やっと 刑務所。
    刑務所が 天国のように見えました。
    反対運動の仲間たちとの生活。
    しかし 面会に息子が来たけど 一回だけ。
    その後は 親権を夫に取られて 会えない。

    最後には 息子や孫に会えて良かったね。
    で 終わったけど
    本当に大変だったと思います。

    自分は こういう立場にたったら
    主人公のように 固い口を閉ざしたままって できるかしらと 思いました。
    本当に強い人だと思いました。

    2020年6月14日日曜日

    私は二歳

    松田道雄 著
    説明を追加

    小児科医である著者が体験したことをもとに書かれていました。

    子育てをしたことがないのですが
    子どもの目線から 大人たちを見ている表現が面白かったです。

    昭和の時代なので 今の人が読むと 
    はてなと 思う部分もあるとは 思うけど
    嫁姑の関係など 今でも 同じような事があるでしょうね。

    このお医者さんは
    すぐに薬とか注射をしないで
    自然に治りますよと いう 主義なので
    子どものお母さんは ドキドキしているけど
    でも 実際 このあたりの年頃は
    ちょっとしたことで 熱をだしたりという事が多いのでしょうね。
    かえって 何もしない方が 本人の免疫などが強くなって 良いのでしょうね。
    注射をしないから 急な時に先生が行っても
    子どもは 大騒ぎしないで 無事に乗り切る事もあるし。
    白衣の先生=注射 って なると 診断どころではなく
    子どもが泣き叫んでしまうので 診察にならないこともあるそうだ。

    1961年の本なので
    団地が流行り始めた頃でしょう。
    調べてみたら この本をもとに 映画も作られていたようです。
    機会があれば 見てみたいですね。

    2020年6月13日土曜日

    ツバメのひなたち

    ツバメの巣がいつもあった所になくなって 今はどこにいるんだろうと
    思っていたら 新しい建物の所にいました。




    かなり 大きくなっていますね~~~
    暫く待っていると 来ました~~~






    2020年6月12日金曜日

    殺人犯はそこにいる

    隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件
    清水潔 著
    説明を追加

    それぞれの事件のニュースは
    多分見聞きしていたと思う。
    でも まさか 
    それらの事件の捜査がこんなにも
    杜撰なものとは
    驚いた。

    こんなので 死刑にされちゃったりしたら
    取り返しがつかない。
    実際に 取り返しがつかないことを他の事件ではしている。

    そして それを 隠す為に
    隠蔽する。

    日本の警察の正義はどうなったんだろう。

    一ジャーナリストが こうして声をあげてくれなければ
    ずっと闇の中・・・・

    DNA鑑定とかすれば 冤罪はなくなると思っていたけど
    その鑑定を偽装したり 上手く使って
    無理やり 犯人を仕立て上げる。
    恐ろしい・・・・

    警察も県単位とかじゃなくって 広域でやればいいのにと思いました。

    2020年6月11日木曜日

    6月の花

    初夏のお花も色々ありますねー
    プランターの ナスの花

    オリーブの花

    ざくろの花

    ワルナスビ

    タイサンボク

    紫陽花

    ユッカ

    八重のドクダミ

    毎年の事ですが
    いつもの花を見つけると嬉しくなりますね。


    2020年6月10日水曜日

    ロンドン・リバー (2009) LONDON RIVER

    出演 ブレンダ・ブレシン  ソティギ・クヤテ

    ロンドンテロ事件が舞台の背景にありました。

    テレビのニュースを見て 娘が心配になって連絡してもつながらず
    母親はロンドンへ行く。
    娘のアパートへ行くと ダウンタウンで驚く。
    田舎でクリスチャンだった 母親は環境の変化や 娘の事で心配でかなりナーバスになっていた。
    道を歩いていたら 探し人の チラシをみて 自分も作って貼っていった。

    別の父親は イスラム教で ムスクに 息子を探しに行く。
    父親は 長い事息子に会っていなかったので顔すらもわからない。
    ムスクの人が写真を見つけてくれてきた。

    ある時 探し人のチラシに 息子の隣に移ってる女性を見て
    早速電話をしてみる。
    電話をもらった お母さんは 情報が得られると思って行くと
    見た事のない 黒人男性で 疑いの目。

    写真を見せられて 娘が イスラム教の人たちの中にいるなんて
    おかしい。絶対に変だと 思い込んで警察に。。。
    かたや 父親の方は どんなことにも 動じないで大人くしていた。

    結局 娘と息子は 恋人同士だったわけですが
    一向に情報が出てこない。

    あきらめかけていたら 旅行に行ったという情報が入って
    二人は大喜びだった。

    が、、、 という 展開でしたけど。

    クリスチャンのお母さんは イスラム教で髪の毛をのばした 男性を すぐに 不審者と思っちゃったり(この人たちに 娘がだまされたと思った) ヒステリックな 感じが 凄く上手く演じていました。
    片や イスラム教のお父さんは どんなことでも 神のおぼしめしという感じで 受け入れていった。セリフは多くないけど 目が すごく 物語っていました。

    子どもを思う 親のタイプが 正反対で
    その二人が いつしか 協力しあって お互いを支えあっていったような 感じが
    とても 良かったです。

    この映画が 宗教や 国や もろもろ 違うけど
    お互い理解していく という ような 事も 伝えていきたかったのかなと 思いました。

    じんわりくる 映画でした。

    ハッピーエンドじゃないのが 辛かったです。

    2020年6月9日火曜日

    ドラえもん切手

    出遅れたら 64円は 売り切れておりました。

    84円は 入手できました。

    撮る前にうっかり使ってしまいました。
    切手買うときに かもメールのご案内頂いたけど 
    先日入手しちゃってました。ごめんなさい。
    けど ティッシュありがとうございます。

    とは言え
    やはり 欲しいと 思って 
    少し離れた局へ行くとありました。
    良かった。
    ありがとうございました。

    2020年6月8日月曜日

    金谷 (静岡県)

    大井川と富士山と茶摘みです。
    新茶の美味しい季節ですよね~~~
    ありがとうございます。


    2020年6月7日日曜日

    あるきだした小さな木

    ボルクマン 作
    セリグ 絵
    はなわかんじ 訳

    森にいた 小さな木が 
    人間ってどんな生き物なんだろうと
    興味を持って 
    木だって 歩けるかもしれない。
    誰もやった事がないから
    知らないのだと、
    動いてみようとすると
    動けた。

    いくつかの町に行って
    あるお金持ちの家の庭に植えられてしまった。

    でも 自由が欲しくて人に助けてもらって 逃げて 
    最後には 気持ちの良い所に 落ち着く。

    木も人と同じように 自由を求めるのですね。
    こういう 本を子供達が読んだら
    どういう 感想を言うのだろうか?
    聞いてみたいですね。

    2020年6月6日土曜日

    マルコムX 上・下

    マニング・マラブル 著
    秋元由紀 訳

    しんどかったです。
    厚みのある本だったし、
    実は マルコムさんって よく知らなかったのです。
    だから 宗教団体が 出てくるのですが 
    いまいち イメージが 湧かず 
    読み始めるとすぐに 眠くなっちゃいました。

    ご存知の通りですが
    若い時は やんちゃで 刑務所で 宗教に目覚め
    そこから 成長していく マルコムさんでしたが
    宗教内での 色々な事。
    人間関係の事とか
    警察から 睨まれて チェックされていたとか。
    最後に 暗殺されてしまったけど 
    暗殺を恐れずに 講演に立ったのは 本当に 多くの黒人の仲間と
    協力していきたいと思っていたのでしょうね。

    マルコムさんという人は
    黒人が 虐げられる事に
    自分の体験を 重ねて それは おかしいだろうと
    立ち上がった けれど 道半ばで 亡くなってしまった。
    という事が わかりました。

    今 生きていたら この世の中をどう思ったでしょうか?
    聞いてみたいですね。
    そして 生きていたら どんな リーダーになっていたでしょうね?


    2020年6月5日金曜日

    疑いの中で(2019) Klec

    出演 Jiriina Bohdaová ,  Krystof Hádek ,Viktor Preiss

    チェコの映画でした。

    孤独な老婦人が 話し相手欲しいのに
    機会がない。
    病院の先生も だめ。
    (待っていたんだから 診察してよ~~って 思ったけど)
    教会の仕事も 牧師さんが変わってしまって
    失ってしまう。

    自分の存在について 悲しくなっちゃっていたところ
    見知らぬ 遠い親戚と いう 若い男性が 出現する。

    てっきり 何日か 通って お互いの人間関係を築いていくのかと思ったら
    寂しい 彼女は 若い男性に 親切にも自宅での食事を すぐに誘ってしまった。

    これは 仕方ないよね・・・

    日本でも 押し売りとかの人を信じてしまう 高齢者がいるというけど
    やはり 皆さん 話しを聞いてもらいたいんだものね~~

    で 途中で 話しが おかしくなって
    疑い始めたら 早い早い・・・
    若い男性は お金目当てでしたね~~

    その後 彼女は ささやかな 反抗をするけど
    助かるのかどうか ドキドキして見ました。

    ラストまで 書いちゃいますので
    この後は 映画を見たい人は 読まないでください。



    個人的には ハッピーエンドになって欲しいから
    彼女の機転で 若い男性が 捕まって めでたしめでたしと 思っていたけど
    まさか 殺されてしまうとは・・・・・
    でも、 若い男性は せっかく夢をつかめそうになったけど
    殺人を犯してしまったし すぐに捕まってしまうでしょう。
    夢は 流れてしまいました。 ので 彼女の悔しさは 少しは 軽くなったでしょう。
    でも、 悲しいけど 彼女は これからも 一人で 寂しく生きていくような感じだったのでそうなると もしかしたら 亡くなったご主人や 娘さんの 傍に行ける事の方が 彼女にとって 幸せだったのかもしれませんね。

    ちょっと 重い映画でした。


    2020年6月4日木曜日

    新潟堀越 (新潟県)

    瓢湖の白鳥、桜、アヤメです。
    連続で頂きました。
    ありがとうございます。

    2020年6月2日火曜日

    長期保存パン

    4月に入手したこのパンですが
    二か月もつというので 非常食用に試してみようかと思いました。
    個人的には この長さって うっかりすると 忘れちゃいそうですね。
    価格は 普通のパンとあまり変わらないのがいいです。
    (一年以上のは 500円以上するので)



    味は 美味しいかったです。
    でも何で 普通のパンなのに 長期保存できるのか 不思議でした。

    2020年6月1日月曜日

    大阪中央 特別印

    ほっとする動物シリーズ 第1集
    なんと 平成25年に ほっとする動物シリーズ切手の発売の時に押印された
    特別印を 送って頂きました。

    可愛い ワオキツネザルの 切手も嬉しいですね~~

    いつもありがとうございます。