このブログを検索

2018年6月25日月曜日

2018 夏旅行 伊豆方面 

この夏は 短い 旅行に なっちゃいました。

伊豆に向かう途中、山北という場所へ行きました。
イメージ 1
途中 金太郎さんが 出迎えてくれます。

イメージ 2
万葉うどん さんで お昼です。
ここは マイ箸持参すると 大盛/おかわり玉が 無料になります。
知らずに行きましたが こういう時はキャンピングカーは便利です。
慌てて 車に戻って 箸を 提示しました。(笑)

山の頂上へ向かう途中に 放牧されていた 小型の馬ちゃん。
イメージ 3
ハートマークが キュートですね~~~

じっくり 見ていたかったけど
今回の目的は 牛さんです~~
イメージ 4
イメージ 5
この日は 生憎 富士山が見えませんでしたけど
右の向こう 富士山が見える場所です。
左の方は 相模湾が 見渡せます。

この農場は最近作られました。
ジャージー種の牛さん5頭です。
餌は 基本的には 山の草を食べてもらいます。
だから 人がするのは 搾乳が基本です。
夜も 外だそうです。

日本では 室内飼いの 牛が多いけれど
このように 放牧されている牛を見ると ヨーロッパとか 
海外を 思わせますね。

残念ながら この牛達のミルクなどは 飲めませんでしたけど
ソフトクリームなどは 近くで販売しているようです。
(この日はまだ販売前だったので食できず:泣)

伊豆半島に入ると 今度はイノシシですね~~(笑)
イメージ 6
コロッケにしちゃうと あまりわからないですね~~~
(味音痴の私です)

伊豆修善寺と言えば。。。
イメージ 7
わさびかなぁ~~
これは わさび味っぽいタイプのソフトクリームでしたけど
わさびが ソフトクリームの脇に 添えてあるタイプもありました。
二個食べて 味比べも と 思いましたが
お腹 弱いので こちらのみで 打ち止めです。


今回は いつもの長浜海浜公園には 寄らずに そのまま 南に向かいました。

稲取に到着しました。
イメージ 1
今回お世話になった お試し住宅は 素敵な古民家でした。
広すぎて 掃除の事を考えたら ブルーになったけど
快適でした。

荷物を置いて 落ち着いたら 町の散策です。
イメージ 2
こちらにも 可愛いうさぎさんが いましたね。

そして 稲取といえば。。。。
イメージ 3
金目鯛です。この金目のオブジェは 高い所に ありました。
街路灯の所に よくあるタイプのものです。

伊豆稲取の駅前に行くと 大きな石がいつくも展示していました。

イメージ 4
この辺りの石が 江戸の築城に使われたという事で
各藩の 印が 残されていました。 (上の 葉っぱみたいな形)
イメージ 5
駅から 数分の場所にあった
伊豆のパワースポット かやの寺 大慈山 済廣禅寺です。
イメージ 6
立派な 榧の木です。
イメージ 7
ビルマともご縁があるようで このような仏様もいらっしゃいました。
すみません。仏様をメインに撮らずに。。。。
イメージ 8
後ろの 鐘が気になっちゃって こちらをメインに撮りました。
このお寺の地下には 占い摩尼車があったり 宝物館があったようなのですが
まだまだ滞在するし また今度って 思って この日は 拝見しませんでした。
(しかし 再訪しなかった・・のでどんな 場所か見ていません)HPはこちら

海に近い場所では イルカの供養塔がありました。
イメージ 9
そうなんですよね~ 昔は イルカ漁があったのですよね。
イメージ 10
そして 稲取は 吊るし雛でも 有名なので
雛の里という 施設がありましたが 雛の季節ではないので
人はいません。 足湯だけが ひっそりとありました。
イメージ 11
ひっそりかと 思ったら 何やら 声がする~~~~
イメージ 12
こっこちゃんが いました。

一日で 町を 歩いてしまいました。

次の日には 車で 東伊豆の町を 廻りました。

山の上には 大きな 風力発電がありました。
イメージ 13
びゅんびゅんと 音をたてる 風車の真下にいると
なんか 怖かったです。
三基 ありましたが 二基は故障中でした。

お隣の 川津の方は もっとあって 全部稼働していました。

風力発電って 原子力よりも安全だし 安いから良いかと思っていたけど
側に行ってみて 音が思ったよりも大きくって 
いつか 倒れたらどうしようって 思うし 
鳥さん (バードストライク)の 事もあると 
これも どうかなぁって 思っちゃいますね。。。。
故障中の二基の修理代も 凄く高いそうなので 元をなかなか取れないという話を聞くと 電気を生み出すって 大変なんだなぁと しみじみ思いました。


イメージ 14
そして 広~~い 場所。。。。
細野高原です。
こちらは 秋には 見事な ススキの野原になるそうです。
コマーシャルとかにも 使われたりしている場所だそうです。

車でぐるっと 東伊豆の町を 北から南まで 見学しました。



稲取から 下田まで 30分位で行けました。
(稲取まで 行ったら 下田までは 足を延ばしたいですよね)

朝の競りの様子を見たくて 早めに行ったつもりが・・・
もう終わっていました。
イメージ 1
でも 一応観光客用に 見ても良い場所があったので 
そこから写真を撮りました。
イメージ 2
近くにいた 関係者さんに話を伺うと
午前中は 外洋の 金目で
午後は 近海の 金目だそうです。
昔と比べると 少なくなったと おっしゃっていました。

そして 早い時間だから 朝一の空いた時間のお風呂に行きました。
金谷旅館です。 千人風呂で有名です。
イメージ 10
中は 撮影不可ですので ちらしです。
ここは 以前は 混浴でしたけど 女性の方にも大きな浴槽を作ったそうです。
男性がメインの大きな浴槽ですが 女性も利用できるというので
(朝で他のお客様いなかったので) 男性の方の浴槽に入りました。
女性の脱衣所から 入れるのですけど
鍵が かかっています。女性は 鍵を持って 男性の方へ行きます。
(鍵を忘れると 戻れません。)
男性の浴槽は 広いけど 女性の浴槽も同じくらい広いので
落ち着かないので 女性の方に早々に戻りました。
男性の方は お湯の温度は 一つだったように感じましたけど
女性の方は ちゃんと 区切られているので 
熱めと温めと 分かれていたので 出たり入ったりして 
たっぷり味わえました。
すっきりして 観光へ・・・・
すると 豪雨。。。お風呂入った後なのに。。。。(泣)
イメージ 3
傘さしてなので 観光する 気分が 下がり・・・・
イメージ 4
お腹もすいたので どこかと思ったら
金目の定食って 高い~~~
ので 地元の人が入る 食堂で 食べました。(笑)

あじさい祭りが開催中だったので 行くと 山全体が アジサイ~~~!!
イメージ 5
雨は上がりましたが 暑くなってて。。。
汗だく・・・・・

イメージ 6
でも、 こんな 可愛いベンチを見ると ほっこりですね~~~
イメージ 7
開国の記念碑がありました。
イメージ 8
イメージ 9
どうやら 見学コースを逆に歩いたみたいで 
(多分普通はここを見てから アジサイを見て回るのでしょう)
ここに着いたときは ぐったりだったので 碑をじっくり見ることもなく
帰路についちゃいました。



東伊豆町は 思ったよりも広くて
北川温泉までが 町内になります。

その北川温泉にあったのが この 黒根岩風呂です。
イメージ 1
このポストカードは お風呂から出て 受付の方より頂きました。
勿論中は撮影できませんので
ブログ用に助かりました。
ありがとうございます。

6:30狙いで 行くと かなりの人が 入っていました。
殆どの方が 近くの旅館に泊まっていた人です。
(旅館のお客様は無料です)

女湯は ぎゅうぎゅうでした。
どうにか 縁に入れました。

しかし 暫くしたら 皆さん 出て行っちゃって。。。。
旅館の人は 早起きして 朝食前の ひとっぷろだったんですね。
7:00過ぎたら 空いていました。
私より先に入っていた女性(宿泊客じゃない人)と
私だけになっちゃいました。

眺めは 良いけど 水など持たないで入ったので
途中でギブアップ~~

出てから 写真撮ったり 受付の方とお話をして
色々情報を頂きました。
イメージ 2
ここは 混浴もありと なっていたそうですが
今は完全に 分けています。
色々 トラブルあったり で 仕方なくだそうです。
ですので 女性は写真の岩風呂じゃなく 普通のお風呂でした。
夕方は 男女逆になるそうなので 岩風呂の広いのに入りたい人は 夕方がおすすめです。
イメージ 3
入った翌日はお休みで その後は 大雨の予報だったので
この日に入れて良かったです。
(翌日は 保健所の検査だとの事でした)
イメージ 4
風呂から こんな感じの景色が見えます。
イメージ 5
駐車場も 8台くらいは 余裕で停められそうでした。
イメージ 6
朝風呂を入って そのまま 戻るのもなんだし
細野高原へ再訪しました。
イメージ 7
初めて行った時は 曇天(時折小雨)だったのですが
青空の日に 広々とした場所はとても気持ちが良いですね~~
イメージ 8
散策コースが ありましたが
風呂だけしか 考えていなくて 靴じゃなかったので
ちょっとだけ 歩いて終わりました。
イメージ 9
イメージ 10
高原を堪能したので 今度は 海です。

滞在場所から徒歩1分位の所に 港があり、
自転車で数分走ると 旅館街も終わり 海だけになります。
イメージ 11
イメージ 14
海沿いに 神様が祀られていました。
ここにあるって事は こちらはあまり津波がないのかな?
イメージ 12
今回も自転車と一緒の移動です。
海の近くなので 自転車はブロンプトンじゃなく
JEEPちゃんにしました。
イメージ 13
東伊豆町は 海も山も近くで いいですね~~~
(遊ぶには。。。。)



以前から どうしても行きたかった場所が 伊豆にありました。
そこは かなり 遠いのでなかなか 行けませんでしたが 今回稲取滞在ですので
あっという間に 行けました。(なんと15分で)

イズーに到着です。
9時からですが (9:00到着)
駐車場は がらがら。。。
イメージ 1

空いてるのは ありがたいが こちらの経営が気になる。。。。
しかし 変わり者は 世の中に結構いるようで・・・・
のんびり見ていたら 幾人かの人たちが 私を追い越していった。

入ってすぐに こんな近くに イグアナちゃん~~~
イメージ 2

イメージ 3
こちらは バトル中~~

イメージ 4
中はちょっと薄暗いので スタイラスだと限界あるので
キャノンにも 頑張ってもらいました。
イメージ 17

イメージ 5
この子たちは 誰だったかな。。
恐竜の顔だよね~~~
ホント 沢山の種類がいて 楽しかった~~

流石に 毒蛇のコーナーはかなり厳重になっていました。
沢山いたけど 反射しちゃうので上手く撮れませんでした。
イメージ 6
イメージ 7
この部屋の奥では リクガメを触れる場所がありました。
イメージ 8
そして 上を見ると カメレオンが~~~
放し飼い・・・
イメージ 15
階段を下ると 
リクガメが 放し飼いされているので 
うっかり つまずかないように 気を付けなくてはいけません。

壁のオブジェのような トカゲちゃんかな??
イメージ 9

イメージ 10

中では 飼育員さんがいてくれて
触れるコーナーがありました。
蛇と ワニでしたので、
メガネカイマンちゃんの 子供を 抱かせてもらいました。
抱くというか 手で持たせてもらったという感じです。
危なくないように 口には 輪がはめられていました。
触るのは 無料で 隣では 餌の販売もありました。
小松菜みたいのが 売っていて
それを手にすると リクガメ達が 集まって来てくれます。

広々とした 外では リクガメちゃん達です。
イメージ 11

無料で参加できる 亀レース。
イメージ 12
出走前にどの子がいいか選んでその番号を持って参加です。
どの子を選んでいいか 悩む時間もなかったので
4にしました。
この日は 10番が 一着でした。
一着を当てると景品がもらえるそうです。

そうそう 爬虫類ちゃんだけじゃなく
虫も色々いました。
ゴキブリも ワームも うじゃうじゃ。。。
タランチュラも・・・ 
危険だから 一匹づつでした。
イメージ 16

有料で 蛇を肩に乗せれる? コーナーもありましたが
蛇は 30年ほど前に インドで 乗せてもらったので 
今回はパスしました。
子供は リクガメの背に乗れるようでした。

屋外の展示場では カメレオンが20匹いるって いうのに
1匹見つけるのがやっとでした。
しみじみ かくれんぼが 上手いなぁと 関心しました。

約3時間 堪能しました。

で、、、出口のお土産屋さんで~~~
イグアナと アメフクラガエルのぬいぐるみを入手。
イメージ 13
とうとう 置ききれなくなりました。(笑)
イメージ 18
館内で コーンスネークの 脱皮した皮を頂きました。
どの子だったっけ??と
帰宅後 ネットで調べて 写真を拝借。
イメージ 14
楽しい イズーでした。
今度 かわずーも 作ったようで。。。。
そちらも いつか 行ってみたい~~~


稲取では 毎週末に朝市が開催されます。
8:00から お昼くらいまでというので 行ってみました。

会場は 役場の隣の駐車場の中でした。
無料のお汁が頂けるらしかったのですが
朝食食べてから 行ったので 
朝市では 食事をしなかったので お汁はいただけませんでした。
イメージ 1
すごーく 混雑して わさわさとした雰囲気を想像していましたが
広々としていて 見やすかったです。
イメージ 2
最初にぐるっと回ってから お野菜を選べば良かったのですが
売り切れたらと思って 慌てて 入手してみたら 野菜を扱ってるところが
四か所ありました。 ですので 翌週の朝市は ぐるっと下見してから 入手しました。


朝市にもっと時間をついやすかと思ったんですけど
あっけなく 終わったので近所のお寺さんへ 向かいました。
月桂山 清光院さんは パワースポットらしいのです。
イメージ 3
この壁画も凄いパワーですね~~
イメージ 4
そして パワースポット!金運UPの 蛇石さんです。
イメージ 5
近寄って触ることもできそうですが 恐れ多くて 近くで見ただけでした。
ご本堂にお詣りして 帰りました。
イメージ 6
下から 上がってお詣りして 奥にも道が続いていたので
行ってみたら お墓でしたけど 眺めが良かったです。
イメージ 14
近所には 大仏様もいたので そちらにも 行ってみました。
あらあら、、、 にゃんたちです。
イメージ 7
暑いからか 皆さん だれていました。
イメージ 8
大仏様は 二階建てくらいの建物の上にいらしていました。
ここなら 多少の津波も大丈夫でしょうね。
イメージ 10
右の下に 見えるのが水平線です。
大仏様を拝んで また 猫たちの所へ・・・・
イメージ 11
暑そうでした。。。(笑)


上を見ると 燕たちは 暑さも気にせず
ぴーちく と 鳴いていました。
イメージ 12
そうそう 稲取の漁港に 数回 足を運びましたが
滞在中の前半は 天気が悪かったのか
金目など 全然見れませんでした。
イメージ 9
この日は さざえです。 
この後 水産の方がこれを持って帰ったですけど
「稲取のさざえは 三大さざえの一つ。
だと 俺は思う」 と おっしゃっていました。

食べたいなぁ~~
でも きっと 高いのだろう。。。と
諦めていたんですけど
なんと 滞在していた所のお向かいさんが
4個もくれました。
イメージ 15
ありがとうございました。
しっかりした 身で 美味しかったです。

稲取に滞在していて どきっとしたのは
千葉で地震が起こった夜です。
海が目の前ですので すぐに逃げなきゃ!
車に走っていかねば。。。って
幸いにして 津波の心配はありませんでした。

普通に旅行していると 雨でもあちこち動いているけど
滞在型だと 雨の日は のんびり読書できました。
こういうのも いいですね。
イメージ 13
自転車を 放置していたら いつの間にか せみちゃんの抜け殻が・・・・

滞在型だと 案外 周りを見て回る事が減りますね・・・・
短期(20日以下)だったので
あっという間という感はありますが・・・・

坂道の町の滞在は初めてでしたが
健脚になりそうな気分でした。

夏旅お付き合いありがとうございました。
機会があれば 8月もどこかへ。。。
と 思っていますが・・・
未定です~~~~