電車で東青梅へ行きました。
のんびり出かけたので11時ちょっと前に駅でした。
この辺りは 吟行でも数回行っているのですが 食べる場所がありませんので
駅近くにある「雲水」というお店に行きました。
開店が11時なので 数分待ちました。
11時になっても 看板が撤去されないので、もしかして定休日??と
ドキドキして中を見ると もうお客さんがいました(笑)
ゆっくり しょうぶ公園へ行くと ええっ!!
入園料ですかぁ?!
そういえば。。。咲いている時期に来るのは 初めてでした(笑)
平日とあって 人もそんな多くない。
ボランティアさんが 無料でガイドしてくださるという 看板を見たので お食事中のボラさんに 尋ねると 中にいるので 捕まえて下さいとの事。
昼時だから 諦めようって事で 中に入りました。
他の所もそうですが 改良品種が多くて 目が奪われます。
そして、あやめ はなしょうぶ かきつばたの区別の方法という看板の前で
写真を撮っていると、ボランティアさんが 声をかけてくれました。(ラッキー!)
とっても とっても簡単な 区別の仕方。
基本この三種は 時期が重ならない。
ので、 5月は あやめ 6月は はなしょうぶと 言う風に覚えるのがとても簡単だそうです。
そういえば そうだなぁ~~
で、昔は あやめ はなしょうぶなどの 区分がきちんとしていなかったので
まぜこぜになっちゃっているという事も教えてもらえました。
そして今回 初めて知った事ですが・・・
端午の節句の時に お風呂に入れる葉っぱって このハナショウブって 思っていたら 違うそうで。。。。お風呂に入れるのは ↓のショウブ(サトイモ科)
そうなんだぁ~~ ショウブの花って サトイモ科だから 水芭蕉に似ていますね~
しょうぶには 江戸系や肥後系や伊勢系など それぞれの系統が あって、
ボラさんの感性を 含んでの 説明はとても分かりやすくて 良かったです。
きっと ボラさんに出逢わなければ さーっと見て 写真撮って終わりだったでしょう。
ちなみに はなしょうぶの 花は一個咲いたあともう一個咲くそうです。
そして、二個咲いたら 株の為にもすぐに切っちゃうそうです。
今回は二度目の花が多いらしく ボラさんいわく
やはり 一個目の方が 綺麗だそうです。
とはいえ、このはなしょうぶには 早咲き 遅咲きなどの種類があるので
6月中は 楽しめるようです。が、ボラさんは16日位がおすすめだそうです。
出口付近には キキョウが咲いていました。
キキョウは秋のお花の代表ですが 実は二度咲するんですよ~~
そして、ゆっくり自転車で道を進むと
道路の真ん中に 雛がいました。
近くで親鳥の声がするので 雛を木の中にでも乗っけようかと
まぁ こっちに来れば 車に轢かれる事もないでしょう。
と 安心して 帰路につきました。
ムクドリだったのかな??
さて、青梅街道を走って行くと
旧吉野家住宅がありました。
中は 無料で拝観できるので 上がらせて頂いて見学しました。
こちらの 世話をしている 方に話を伺うと、なんと この屋根の吹き替えが
3000万円もかったそうです!
びっくりですね~~~ そりゃー大変な金額ですよね。
家が買えちゃいますよ。。。。
でも、保存しておいて 欲しいですね。
そして 小腹もすいてきたので コメダ珈琲です~~
シロノワールを頂いて ポタリング終了~~~
楽しい 一日散策でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿