このブログを検索

2021年7月2日金曜日

夏旅行 ちょい短め  2021 6月 

 ぼたんこしょうの あみかけ作業があるというので

それに合わせて出かけました。

いつも収穫のみ ですので それの前準備は初体験でした。

マルチに顔を出している ぼたんこしょうの苗の周りの雑草を取ります。
その後支柱を立てて クリップで止めます。

そして マルチとマルチの間の雑草を取って 平らにします。
その後 新聞紙を曳いて 藁を乗せます。


そして 網掛けを行います。

保存会のメンバーで 

木の杭を打って (大体6cm幅) その後 鉄のいぼいぼのついたものを打っていきます。

その後 10cm四方くらいの網をかけます。


というのも ぼたんこしょうが生育していくと 大きな実ができるので

支柱だけだと 重みでもたないかもしれないので 全体を支える為に網が必要なのだと思います。

この作業は 大勢人がいたので 一日で終わります。

そうそう 早い苗は 一番花が咲き終わり 結実になっちゃっていました。
(本来は一番花を採るのですが)


ぼたんこしょう作業はこれで終わりですが

これからの季節は 草刈りが メインになっちゃいます。

草が生えると そこに虫も寄ってくるので でき限り 除草しなくてはいけません。

草刈前の写真を撮り忘れましたが この一面は全部生えていました。

今回は いつもの 農家さん以外の方の所も体験させて頂きました。
なんと そちらには甲斐犬のメリーちゃんが いました。
シャイな女の子でしたが とても可愛い~~~
初めてだったので かなり ビビッておりましたが 
飼い主のお母さんが側にいたので 顔見せてくれました。

そして 昨年に引き続き くーちゃんにも再会。

農作業の合間に ワンニャンに会えるのは 嬉しいです~~~

そして ご近所さんの家の周りの草刈も行いました。


こんな 感じですが 半日で すっきり~~


すっきりしすぎて ちょっと寂しいかな?? (笑)

そして この時期の旬である 根曲がり竹の収穫もやらせて頂きました。


          ピンぼけですが 真ん中のが 収穫できる新芽です。
地元の方と一緒に入って採りましたが サイズなど 比較にならなかったです。
同じ場所で採ったのにねぇ~~~
↑左 こちらの細いのは 私の 右のしっかりしているのが 地元の方の採ったものです。
採りたては 普通の竹の子のように 焼いて食べるのが美味しいそうです。
味噌汁に サバの缶詰を入れて 食べるのが こちらの 郷土料理だそうです。
美味しく頂きました。
ありがとうございました。





2 件のコメント:

  1. クロです。
    収穫お疲れ様でした♬普段からの畑の手入れが欠かせないのですね。
    そして御料理、ご苦労が報われますね。

    返信削除
    返信
    1. クロさん いつもコメントありがとうございます。
      そうなんですよね~~~
      畑とかって それだけ時間をかければ それだけ 答えてくれるっていう感じでしょうかね~~
      夏は 草との闘いですので 楽なうちに戦うのが一番です。
      この料理は 勿論食べきれず、お持ち帰りさせて頂いて 夕食でも味わいました。

      削除