このブログを検索

2020年11月28日土曜日

長野 夜間瀬 (長野県)

天然記念物・チョウゲンボウの集団繁殖地・名勝十三崖に志賀高原の遠望 です。


いつか 繁殖の様子をみてみたいものです。

2020年11月26日木曜日

山仕事 11月 3回目

今回は 皇帝ダリアちゃんが お出迎えしてくれました。
背が高いけど 沢山お花が咲くから 首が重たそう~~~~

入ると 杉の林~~~
この辺も 落ち着いたら 減らしていきたいですね~~

奥へ すすみます。
作業前 

作業途中

作業終了
帰る時だったので 光がかなり明るくなっています。
左下の葉っぱは 伐った木の 上の方の葉っぱなので  
一見 作業前よりうっそうとしていますが 上の方の空間が広くなっています。


途中 上の方で 太めの木を 伐りました。


伐ったら 空が 見えるようになりましたね~~~


この木は 直径10cm以上あったので ちょとてこずりました。

帰り道~~~~
ススキがきれいですね。。。

今回も楽しく作業できました。
ありがとうございます。

2020年11月25日水曜日

埋もれる (2014)

 出演 桐谷健太 国仲涼子


大手の食品関連会社で内部告発して 

会社に迷惑かけたってことで 居づらくなり

奥さんと不仲になって 

離婚して 実家へ戻った主人公。

そこで働くけど

似たようなものを目にしてしまう。

しかし ゴミ屋敷対応に行ったら 

初恋の彼女に再会。

恋愛ものでいくのかと思っていたら

もしかして~~サスペンス~~~ ってなるかと思った

のですが いまいち不思議な 展開で・・・・

テーマが多すぎたのかもね。。。



2020年11月20日金曜日

私は真実が知りたい

赤木雅子 著  
相澤冬樹 著



あの 森友で 実際に改ざんをさせられ
その苦悩に 耐えきれず
自殺してしまった 赤木さんの 奥様の
心の声が書かれていました。

読み進めいくと
本当に 腹が立ってきます。
組織を守るために 一人の人の心をまず壊して
そして その人の命までも奪う。。。。

そんな 人たちが のうのうを暮らしているって 理解できません。

この本の内容は 週刊誌などで読んでいる内容と同じですが
赤木さんの奥様の心の中が書かれていて
とても大変だったと思いました。

まだまだ 終わったわけでは ないので ご苦労は続くと思いますが
絶対に真実が表れる事を 私も願っております。
政治家の発言の為に 大切な命が失われてしまった。
そして その政治家は 何も感じていないのが とても悔しいです。

これだけ 世の中が 真実をと思っているのに
何故 赤木さんの同僚の人達は 真実を語ってくれないのかしら?
そんなに 自分の地位を守りたいのでしょうか??
国民のための 公務員ではないのでしょうか?

悲しく 腹が立つ内容の本でした。
多くの人に読んでもらいたいです。

2020年11月19日木曜日

無駄だらけの社会保障

 日本経済新聞 著


目次をざっと見たら
1 そのクスリ本当に必要ですか
2 つくられる入院患者
3 見えぬ地域医療の未来像
4 終の棲家。どこへ
5 クライシスを避けるには

と 並んでいたので 読んでみました。


本を読むと
市販薬をすすめると 病院に来る人が減ってしまうので
病院経営が大変になるので 処方薬をすすめているそうです。
市販薬を多くの人が 購入することで
医療保険や税金のお金を使わないで済むのに・・・・

ジェネリック医薬品は 種類が多すぎて 医師が把握しきれていないので
すすめないこともあるようです。

頂いた薬を飲み切らず残らせてしまうのがかなりの量で
その金額だけでもかなりらしい。
処方する医師と 薬局との連携などが必要だけど
なかなかうまくいかない。

長期の薬を渡す場合 6か月とかまとめるのではなく
3か月分とかにして その後は飲み残しとかもあるので
減らして処方することができるようになれば 飲み残しのロス金額も減るのに。

日本の入院日数は他の最短の入院させる国と比べて3倍も長いものがあるそうだ。
空きベッドがあると 病院経営に響くので
常に ベッドに人がいて欲しい。
だから 薬を飲んでいるだけの 入院患者もいる。

公立の病院は赤字になっても あまり危機感を感じないらしく
税金で補填されたりするので 無駄を省く努力が少ないそうだ。

サービス付き高齢者ホームは 安い価格の部屋とかでも
介護度の高い人が住んでくれれば そちらで元が取れるから
寝たきりとかの人が優先的に入れたりするそうだ。

病院をネットでつないでどこでもだれでも 気楽に受診できるようにすれば
患者は楽だけど 
電子カルテにして 色々な人が読めてしまうのが 困るそうで
なかなか すすまないそうだ。

コロナで通院する人が減ってしまった病院などは
今とても大変だと言われています。
でも、ここは こういう機会だから 
見直しをしても良いのではと思いました。

勿論患者である 私たちも 全額じゃないからと 安易に病院に行ったりとかしないで
お金の出どころを考えて 行動すべきかと思いました。

保険料はらっているんだけど ムダに使わないという
選択もありかと思いました。



2020年11月18日水曜日

山仕事 11月 2回目

 ももちゃんのお庭は
季節の花がいつも咲いていますがそろそろ終わりかな。

薔薇


つわぶき

山は同じ時間でも 段々暗いですね~~
スタート時間を 遅らせたくなりますね。。


今回は 急斜面だったので ちょっと手間取りました。


順番に撮りましたので なんとなく すっきりしましたかね。。。

前の時に 目を付けた 柚を頂きました。
背が高いので 一つ一つ採るのが大変だったので
枝ごと切っちゃったら 結構ありました。
23個も 頂きました。

遊ばせて頂いて お土産沢山で 
いつもありがとうございます。


2020年11月17日火曜日

動物シリーズ 第3集

 可愛い動物切手です


珍しく発売日に 入手できました。

2020年11月16日月曜日

福岡 博多リバレイン内   (福岡県)

 四角の外枠に、博多祇園祭の山笠です。

リバレインというのは 建物の名前でしょうか?
山笠の絵が可愛いですね。
ありがとうございました。


2020年11月15日日曜日

博士の愛した数式 (2005)

 出演 寺尾聰 深津絵里


海外の映画のリメイクかと思って見ましたが

日本の原作だったようですね。

博士の記憶は80分。

でも通常の生活は問題ない。

のんびりとした時間。

大きな事件は 家政婦さんの息子さんが

野球で怪我?した事くらいで

淡々と時間が流れる感じでした。

最後はどうなっちゃうのかな?って思ったけど

変わらず時間が流れるっていう感じなのでしょうね。


2020年11月14日土曜日

NHKスペシャル ルポ 車上生活 駐車場の片隅で

 NHKスペシャル取材班 著


タイトルを読んで あれ??
自分の事?(笑) って 思いましたけど・・・・

実際に 道の駅にお世話になると
軽ワゴンとかで 暮らしているような人を見かけます。
洗面所で 野菜を洗っていたり 顔を洗っていたり
髭剃りなどや 充電までしている人も見ます。

そういう方がいると 他のお客様からのクレームとかで
道の駅使えなくなったらどうしようって 思っていましたが。。。

この本を読むと
車での生活しか 選択になかった方がいました。
勿論 住める家があるけど 車生活を選んでいる人もいました。

テレビでやったようですが 見損なっていたようです。
NHKのホームページに 結構しっかり載っていますね~~

生保は車持ってると 受けられないし
でも 寝るための場所が必要だし
助かる方法って ないのかと思ったら
生保まで ハードル高くなくって
生活困窮者自立支援制度

というものが あるようです。

それにしても そういう制度がある事を知らない人が多いのも(私も知らなかったし)
事実ですので 
こういう 援助の方法が色々あるという事が 周知されると 良いですね。

そして 命がつながるといいですね。

2020年11月13日金曜日

津軽 笹餅 レシピ

 

笹餅


2個 で 170円 

https://www.umai-aomori.jp/202006/20537.html



https://tsugaru-ryouriisan.com/sweets/sasamochi/





本 おかげさまで。注文の多い笹餅屋です より

こしあん 500g

もち粉 1kg

砂糖 1kg

塩 小さじ一杯

水 360ml

笹の葉 80枚







こしあん
小豆 1kg
水 小豆の4-5倍







おかげさまで、注文の多い笹餅屋です~笹採りも製粉もこしあんも。年5万個をひとりで作る90歳の人生

 桑田ミサオ 著


テレビで見て気になって読んでみました。

内容は テレビとかぶる部分もありましたが

ご本人の言葉も多く 良かったです。

この年まで 動ける事に感謝して 儲け重視ではなく

食べた人が喜んでくれるのを 喜びとしているミサオさん。

お母さまの 「十本の指は、黄金の山」 の 言葉を常に心に留めて

指を動かしていれば お金に不自由しない。なんでも作れるという基本の

考えてずっと生活してきたそうです。

秘伝?の レシピも写真入りで載せていますので

太っ腹ですね~~~

青森 津軽は遠いなぁ~~
いつか 食べてみたいです。。。


2020年11月12日木曜日

肩胛骨は翼のなごり

 ディヴィッド・アーモンド 著

山田順子 訳


古びたガレージの中で 

主人公が 干からびたような生き物を見つけた

人のようで 人ではない?

ファンタジーな お話でした。

タイトルの 肩胛骨は翼のなごり・・・・

それが ヒントですね。

不思議な物語でした。

2020年11月11日水曜日

山仕事 11月 一回目

11月に入りました。

こうなると 動くのに丁度良い時期なので 嬉しいですね~~


もうももちゃんは 出迎えてくれませんが
来春用の のらぼうの苗が育っていますね~~~
楽しみですね~~


それと 大きくなりすぎてる
柚子も元気です~~ (今回は頂かなかったけど いつかもらってジャムにしよう)

日が昇るのが遅くなってきたので
山に入った頃はちょっと薄暗い感じです
今回は道にかなり出ている辺りを切りました。
撮るアングル間違えましたけど
正面のあたりが すっきりしました。


正面の細いのを切りました
           ↓ 切り株あります。
空が広く見えますかねぇ~


もう 虫がいないと思って
蚊取り線香なしで入ったのですが
汗かいてきたらかな??
ぶんぶん虫が寄って来て イライラしちゃいました~~~
次回は虫よけ忘れずに~~~と 思いました。

楽しく山仕事できました。
ありがとうございました。

2020年11月10日火曜日

秋旅行 長野県

 久々の 農作業なしの旅行です(笑)

富士山を眺めながら行くと 気分が盛り上がりますね~~

お昼は 徳兵衛で 軽く頂きます~~
夕食分もお土産にしたので 楽です~~
かっぱ寿司だと 安いので スイーツも頂きますが
こちらは ちょっと高いので スイーツはなしです。

大分色ついていますね~~~

道の駅で 何やら行列が。。。
これでした。。。
250円のソフトクリームは リーズナブルでしたし
お味も美味しかったので 行列は納得ですね~~

バイパスの所だったので結構交通量があったので
もう少し足を延ばして 違う道の駅に行きました。

静かそうで 夜は快適かなと思っていたら
何やら エンジン音が響く。
あれれーーーー
続々と同じような車が・・・・

お隣にずらっと8台ほど止まり
なにやら 皆さんお話してる。
これは 同じ車の同好会かな???
降りるに降りれず。。。

解散したようだったので 降りると 丁度お隣の車のownerさんが来たので
車種を教えてもらいました。
スバル360という車でした。
可愛い丸いラインが良いですね~~~
(調べると アニメのルパン三世にも使われていたようです)

彼らは しばらくしていなくなってしまったので
夜は比較的静かに眠れました。

翌朝も良いお天気ですね~~

南アルプスを眺めました。

まだ 紅葉は早いかなぁ~~

お昼は お蕎麦屋さんで・・・・
あーー残念 まだ新そばじゃなかった~~~

この近くに
桜公園がとても有名なんですけど
ポストも桜の絵でいいですね~~~
いつか 桜の季節にも行ってみたいけど 
凄い人でしょうから 多分行かないだろうなぁ~~(笑)

道の駅の紅葉が 
色ついていましたね~~


この地域の紅葉のシーズンは 翌週くらいからのようでした。


翌日は グリーンファームという 地元の野菜などを扱ってるお店に行きました。
そちらには 食用の蜂や他の昆虫も ありました。
他に骨董品などもあって 結構楽しいお店でした。

そして 買い物を済ませた後は 動物たちです。

エミューがいました。

ヤギちゃんも。
ウサギも 数羽いました。
ここでは 100円で お野菜買って 動物たちに餌を上げることができますので
かなり楽しいです。

少し離れた所には
なんと 熊です。
ツキノワグマがいました。
食事中で こちら(人間)には見向きもしませんでした。
隣には 猿です。
こちらも 餌が十分あるのでしょう。
全然気にも留めてくれませんでした。
側には 鶏たちが 放し飼いでした。
グリーンファームさんで 売れ残ったり
痛んでいたりしたものを 餌として与えているのでしょうね~~
廃棄されるものが少ない 優良なお店ですね。


日本のド真ン中 ですので
珍しいものもありました。
最古の道祖神がありました。
なぜこれが最古かというと 年号が彫られていて それが現存する道祖神の中で一番古いという事でした。 思ったより しっかり文字が読めたし 像もくっきりで 大切にされていたんですね~~~

道祖神に近い所にある
かやぶきの館は こちらも日本一 (笑)
屋根の大きさが日本一だそうです。

確かに 正面からでは 全景が撮れません。
横からとか 
他のものと一緒に撮って 大きさを感じるしかないですね。
この 郵便ポストは 現役です。

ここから 更に奥に進みますと
蛇石いう 自然物に出逢いました。
とても珍しいもののようです。

この場所は キャンプ場になっていて
2組ほど 泊まっていたようです。
紅葉もきれいだったし
水道もトイレも(確認しませんでしたが)あったので
人が少なければ 泊まってみたいですね~~

あっという間の 秋旅行でした。

帰りも富士山を眺めながら でした。

無事に帰宅しました。
ありがとうございました。