このブログを検索

2020年1月30日木曜日

長野 野沢温泉

朧月夜の館、郷土玩具・鳩車、野沢菜の花です。

くっきり きれいに押してくださって
ありがとうございます。

2020年1月28日火曜日

神宮美景 神馬牽参(しんめけんざん)

伊勢の風景をわざわざこの絵葉書に押して
宛名の切手にはエビと馬。
完璧な コーディネートでありがとうございます。

伊勢 (三重県)

宇治橋、伊勢海老です。
イセエビのひげで外枠を作ってるのが ポイントですね~~

2020年1月25日土曜日

日日是好日(2018)

出演 樹木希林 黒木華

お茶を習ったことがないので
所作が気になって見ちゃいましたけど
淡々と 季節が廻り
人は生きていく。

出会いはその時限り。
お茶の 世界も
禅の世界も 同じようなものなのですね。

主演のお二人が 良い味を出していました。


2020年1月22日水曜日

ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 確率

Newton別冊「確立に強くなる」の 再編集
監修 今野紀雄・友野典男・藤田岳彦

普段の生活では
あまり確率など考えないけど
こうはっきり書かれると
安心したり 悲しんだり。。。。

安心  雷に打たれる確率
悲しむ 宝くじの当選確率

など 
ちょっと知ってると ためになる内容でした。


2020年1月21日火曜日

渦 (妹背山 婦女庭訓 魂結び)


渦 妹背山婦女庭訓魂結び

大島真寿美 著

浄瑠璃作者というのは
近松門左衛門しか名前を知りませんでしたので
この本の主人公の
近松半二という人は架空かと思っていたら
実在の人物だったのですね。

それにしても 良く書けています。
実際に見て書いたのかしら?と 思うような描写でした。
いくつかの章に分かれていたので 読みやすかったです。

浄瑠璃とか全く知らないけど
読めました。

ただ 関西弁なので ちょっと言葉が難しかったです。




2020年1月20日月曜日

彼女が目覚めるその日まで (2016) BRAIN ON FIRE

出演 クロエ・グレース・モレッツ  トーマス・マン
   ジェニー・スレイト  リチャード・アーミティッジ

画像を見ると なんとなく ラブロマンスっぽくって
ちょと 苦手かと思ったけど 見てみました。

憧れの NYポスト紙で仕事ができて 毎日が充実している 21歳の主人公。
なぜか 頭がぼやーーーっと することが 増えて 
情緒不安定になる。 仕事のミスも目立ちはじめて 行動もおかしい。
幻聴も聞こえてくる。
ある夜 凄いけいれんになる。
病名は 不明。 というより どこも悪くない。

これは 以前見た 震える舌 (破傷風の病気の映画) のようなものかしら??
見ている側は 病気なんだから お医者さん早く見つけてよ~~って 思うけど
数値の変化が出なきゃ わからないまま。

精神病院へ行くしかないのでは。
と 言われても 両親は 絶対に病気だから それを治してと 移転を断る。
ある ドクターも 精神病ではなく 何かが と 信じて
ドクターの 先生に お願いしてみる。

すみません。。。
この後  ラストまで 書いちゃいます。
この映画を見たい人は これ以上読まないで ください。




その先生は なんと 病名を見つける事ができたのです。
珍しい病気でしたが 早期の発見だったので 9割は 元に戻ったそうです。

病気が わかって  展開が速かったけど
そこに いたるまでは かなり ドキドキしました。

そして完治して 職場に戻って
自分の病気の手記を 書いて欲しいと上司に言われて 書いて 終わりました。

同じ病気の人でも 良いドクターに出会えなければ
精神病院へ送られて 治療しないで 終わってしまったでしょう。
家族が信じていたから こうして原因追及もできたのですよね。

この実話は 多くの人に見てもらって
同じように苦しんでいる人が 減ると良いですね。

2020年1月19日日曜日

戦争に行った兄さんより



ジュンちゃんへ・・・戦争に行った兄さんより
少年航空兵・松本勝正からの手紙
武田信行 編

16歳で予科練へ入隊した 青年が
自宅へ送った手紙をまとめたものです。

憧れだった 空軍。
しかし 入ってみたら きつい生活。
でも 真面目にきちんと やっていたようで
ちゃんと 進級していく。
それは すなわち戦場に行くという事だけど・・・・

家族をいつも思っている優しい兄さんである様子が
手紙の中から にじみ出ていました。

戦争がもっと 早く終われば。。。
とても残念です。


2020年1月18日土曜日

東京国立博物館 と 上野動物園 2020年 1月

今年初めての 上野は 盛り沢山でした。
出雲と大和展が目的で 9時過ぎに東京国立博物館へ向かいました。
 え?
 凄い人です。。。
どういう事?と 思ったら 出雲の方は10名くらいしか並んでいませんで
この 沢山の人は 高御座と御帳台の 無料公開の列でした。
開催は知っていたし
出雲を見た後に 観ようかと思っていたんですけど
この人では 観るのやめようかと思いました。

そして 30分前に ゲートを過ぎていくと
「最初に 高御座と御帳台 観たい人はこちらへ」 って言うのです。
はて?? 半分くらいの人が そちらの列に 残りは平成館へ向かういつもの列。
私は 最初に 高御座の列に並びました。
すると 驚きましたよ~~~
二列に並んで その隣 二列に あの 沢山の人の先頭が 並び 四列で 入口に向かいました。
これは とてもラッキーでした。 沢山の人の先頭さんが 何時に来たのかわからないけど その人達と ほぼ同時に入れることになったのです。

中は撮影可能。(フラッシュなし) 
荷物検査というけど ゲートを通るだけで 済んだので スムースに進めました。
入ったら テレビで見た
あの 高御座と御帳台です!!
 先頭集団ですので 人越しに見るのではなく
最前列で見れました。
 後ろからも ばっちり観れました。

堪能できました。

じっくり見るって 言っても 後ろに沢山人がいますので
止まらずにという事でしたので 10分くらいで見終わりました。

そして 出雲へ向かいました。
まだまだ すいていたので
こちらも ゆったりと見れました。

凄い数の 銅鐸とか 剣でした。
法隆寺金堂壁画 複製陶板
(これは撮影可能でした)
出雲と大和との共通点も色々あったみたいで
そういう比較も面白く見れました。

満足して 出てから 
確か 8K映像の展示が 法隆寺の方であったので
そちらに 向かいました。
いつもの 大好きな仏像さんに ご挨拶してから
あれ??どこだろう??
中二階に展示してありました。

8Kって ここまで 細かくできるのですね~~~
凄い~~と 感動。

しかし ここは レストランの上なので
おなかもすいてきました。

ので 出て お弁当を食べてパワー充電。

ここまで来たら
特別展制覇?!
人、神、自然 展へ向かいました。

この時 高御座と御帳台は 待ち時間130分でした。
最初に見といて正解でした。

特別展は 動物のものとかあったので 楽しく観れました。

で、気になったのが。。。
スターゲイザーです。(ちらしの右下の二番目の白い像)
これって 宇宙人かなぁ??(笑)

東洋館もじっくり見ると 楽しいんだけど
さすがに  限界ですので トーハクを 後にします。

そして 
シャンシャン~~~ 
爆睡

お父さんの リーリーも 爆睡でした。

残念


ま 今回の 目的は 
白いライチョウ君だったので そちらは じっくり見れたので 大満足でした。

気になったのが 顔が 緑。。。。
スタッフさんに 聞いたら 小松菜を食べているので
その葉っぱの汁がついたのでは?という事でした。(笑)

この子一人で可哀そうだなあと思っていたので
その話をしたら
実は 彼は 繁殖に適さなかったので 展示用になっているそうです。
この子の他に 雄雌 各1羽、 バックヤードで 生活しているそうです。
動物園の使命として 繁殖して 減少した動物を増やす事もあるので
バックヤードの二羽には 成功して 増えるといいなぁって 思いました。

たっぷり 上野を味わった
新年早々でした。


2020年1月17日金曜日

大阪中央 特別印

令和2年用年賀 特別印 の 押した 賀状です。

勿論 表の切手も ねずみ(右上) でした。

いつも 見事なコーディネートでありがとうございます。
今年も楽しみです~~~

2020年1月16日木曜日

どんと焼き

最近は成人の日(月曜日)に 開催するのが 定番になっていますが
以前は 15日の日でしたよね。だから わかりやすかったですが 今は 連休になってるので あれ? 日曜だっけ??月曜だっけ??と 悩んでしまいます。

今年は例年の場所での どんと焼きが なかったので
一度見たことのある 違う場所で見ました。

出遅れたので 
最初の神主さんとかを見損ないましたが
着火には 間に合いました。

こちらは 油をまいていなのだと思います。
ゆっくり
燃えていきます。

だんだん 熱くなってくるので
少し離れます。

20分たっても まだまだ 燃えています。
右上に 未確認飛行物体~~ って言いたいけど
飛行機です~~

地元の町内の人達は 多分 お餅を焼いたりするのでしょうけど
私は部外者ですので
引き上げました。

今年も 無病息災な 一年でありますように~~~


すごい言い訳! 二股疑惑をかけられた龍之介、税を誤魔化そうとした漱石

中川越 著
すごい言い訳!  二股疑惑をかけられた龍之介、税を誤魔化そうとした漱石


有名な文豪達の言い訳が 色々ありました。

普段から 人の心に響く文章を書く人は
言い訳なんだけど、クスリと 笑えてしまえたり、
怒る気が 失せてしまうような 文章をを紡げるのは
流石!って 思いました。

女性問題や 借金苦など 文豪のイメージとは 離れた
作家さん達の 生の姿を 垣間見れたような本でした。

2020年1月15日水曜日

ロング・トレイル! (2015) A WALK IN THE WOODS

出演 ロバート・レッドフォード ニック・ノルディ

レッドフォード氏の映画ですので 観ました。

ストーリーは 孫もいるので 60歳は越えてる 主人公が
トレイルをしようとする。
でも 奥様は 危ないからと 反対。
単独じゃなければ いいというので 友達に声をかけるものの
皆に断られる。
が 何年も交流していなかった ちょっと のんべえの友達が一緒に歩いてくれるというので 不安も残しながら 共に歩いていく。

途中のハプニングとか 色々あるけど
穏やかに 進みます。

大自然を相手に おじいちゃん二人が 一歩一歩 ゆっくりだけど 進んでいく。

ラストの最大のハプニングは 助かるでしょうと思ったけど
これがあったおかげで また 友情も強くなり 
ハッピーエンドになりました。

トレイルを 歩き切る事が 当初の目標だけど
そういう事にこだわらず その時の 自分の力量にあった力を尽くすのが
良いという 事を 伝えたいのかなぁって 思いました。

レッドフォード氏は 
かなりしわくちゃの おじちゃんになってるけど
やっぱ かっこいいですね~~

2020年1月12日日曜日

人間レンタル屋



石井裕一 著

数年前に なんにもしないひと のレンタル? の 
ニュースがあって
最近は 一万円と 有料になったとか、、
そういうのと 同じかなと 思って読みました。

こちらは 有料ですので
凄く完璧ですね。
家族や友達やファンなどに なりきる。
謝ることから お祝いの席まで。

色々悩んでいる人が多いのに
驚かされますね。

ただ気になったのは
著者さんが 実際に父親の役を演じているようでしたけど
ホームページとか 顔出ししちゃっているけど
大丈夫なのかなぁ?って 思いました。

面白そうな仕事だから やってみたいと思うけど
家族を演じる場合って 終わりがないので 大変だなぁと思いました。
役者さんの アルバイトには 良いのでしょうね。




2020年1月10日金曜日

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング (2018) I FEEL PRETTY

出演 エイミー・シュマー ミシェル・ウィリアムズ  
   ローリー・スコーヴェル

ロマンチック コメディの映画でした。
ぽっちゃりの主人公は 色々コンプレックスを持っていて
スリムできれいになるために スポーツクラブに行くのです。
そして 頭を強く打って
なんと 自分が ゴージャスな女性になったと
勘違い?というか 目が悪くなった??
普通なら こういう シーンは CGなどで 自分の見たものと 変わりない姿とを 
交互に入れたりするけど そういうのが全くなし。
本人だけが ゴージャスな 女性になったと思って
自信満々になる。
絶対に受からないと思っていた 受付嬢の仕事もゲットできたり
ボーイフレンドもできたり。
でも それは 今までの自分の 積み重ねた経験とかの集積なのに
見た目の おかげと思う。。
その勘違いで 親友らとの 溝ができてしまう。

そして なんと また 頭をぶつけて
気が付けば 元の自分に戻ってる。
しかし 回りの人は 全然変わっていないじゃんって いう リアクション。。。

主人公は 失った友情そして ボーイフレンドとの 悲しい別れ・・・

笑いあり そして ちょっと消極的になってる人への エールの映画でした。
どんな自分でも 自信をもって生きていこうって そう 思える
素敵な映画でした。

2020年1月9日木曜日

教祖様 不思議な婦(おんな)の一生

芹澤光治良 著

以前 神シリーズを読んだ時に この本について
かなり苦労して 書いたという事が書かれていました。
気になっていたものの
神シリーズが結構あったので 読み切った時には
こちらに手を出す気がなくなっていました。

年末年始 時間があるだろうからと 
気楽に手を出しましたが
分厚い。 3cmもあり 
中は 二段構成。

この著者の 文章力が 良いから 読み切れました。
(読みにくい文章だと 
多分途中でギブアップしていたと思います。)

天理教の始祖である 中山みきさんの 事を書いてあるのですが
ちょっと 神がかりっぽいので 好きな人には 
好きな内容かもしれませんが
ダメな人には ダメかもしれないですね~~

天の神様の 御社として 生きていくのは 大変だったと思います。
本来なら 家族を最優先したいけど
家族の幸せというより すべての人の幸せを優先にしていかねばならない。
イエス様のように 多くの人の罪を背負う同様に
自分も 辛い事を受け入れる。
家族には わかってもらえてると思ったけど
家族には 理解してもらえず 家族は人間の幸せを求めてしまった。
最後には 教えを沢山説いたにも かかわらず 側近の人たちにも
わかってもらえず・・・・・
つらかったと思います。

言い残した言葉が 大和言葉なので  難しかったけど
親様が こうして 降り立って こういう事があったのだという事が
わかる本でした。

現世の 親様に またお会いしたくなりました。

2020年1月7日火曜日

売り渡される食の安全



山田正彦 著

気になっていた 種子法や
遺伝子組み換え食品や ゲノム編集の事や
ネオニコチノイドやグリホサートなどの 事について 
わかりやすく書かれていました。

EU や アメリカなどでは
遺伝子組み換えとか ネオニコチノイドなどは 
使用禁止とかになっているのに
日本は なぜか 逆行しているのです。

私が思うに
日本人は性善説からの考え方だから
悪いものが 食べ物に入ってるわけないと 信じているので 
(諸外国のように まずは疑うというのではなく)
食品の表示にしても そんなに 気にしないのでしょうね。

とは言え 今 これだけ増えた アレルギーとか 心の病気の人の 原因の一つに
食べ物があると思うと そろそろ 消費者が 疑うというのではなく
ちゃんとしたことをしているか 見極めるようにならなくては いけないと思いました。

2020年1月5日日曜日

マンデラの名もなき看守 (2007) GOODBYE BAFANA

出演 ジョセフ・ファインズ  デニス・ヘイスパート

以前 マンデラ 自由への長い道(2013)を 見たことがありました。
それは マンデラさんの 自伝をもとに作っていましたが
これは 看守の立場からの 映画でした。

どちらかというと 地味な感じですが
白人主義の 時代に
看守という 立場であるにもかかわらず
黒人への暴力的な制圧を見て 心にひっかかりを感じていく主人公。
専属の看守という事で もっと交流的なシーンがあるかと思ったけど
あまりないけど だんだん 心が通っていくんですね。
主人公の看守さんは 子供のころの友達が 黒人だったから
言葉がわかるという事で この仕事に抜擢されたけど 
やはり 違和感を感じてしまうのですね。

主人公のような中立的な看守さんだけではなく
白人主義の看守もいただろうから
少しでも平等に、とした行為が 他の仲間からいじわるされたりして
結構大変だっただろうけど

こういうふうに 世の中について 少し違和感を感じて
戦っていった 名もなき 看守さんや 多くの人が
マンデラさんたちの 自由につながっていったのですね。



2020年1月3日金曜日

いのちは輝く わが子の障害を受け入れるとき



松永正訓 著





医師である 著者が思ったことなど
病状なども 色々丁寧に書かれてあって
わかりやすかったです。

いのちは 誰のもの?
両親が 存続を決めるもの?
医師が 決める?
誰でもなく 本人が 生きたいかどうか??

検査が色々できるようになって
出産後の対応が準備できて
救えるいのちが 増えた一方
検査を受け止めることができない人もいる。

自分は子育てなどしたことないので
実際に障害のある子どもをと 言われたら
どう対応するだろうか?
わからない。

世の中が どんな子供でも
育ちやすい環境になれば
良いと思いました。

そうなれば みんな安心して産めるのにね~~










2020年1月2日木曜日

はじまりはヒップホップ (2014) HIP HOP-ERATION

出演 ワイヘキ島(ニュージーランド)の ヒップ・オペレーション・クルー という ヒップホップのダンスのクラブの皆さん

はじめ見たとき ドキュメンタリータッチで作ってるのね~~
って 思って見ていました。
本当に 凄い皆さん 高齢者とは思えない動きなので
メイクとかして 若い人が演じているのかと 思っちゃいました。

ラストの方は もう なんだか 涙が出てきました。
見終わった後
心がとても温かくなりました。

そして 調べると 
本物のドキュメンタリー映画という事がわかって
改めて 驚きました。

皆さんセリフじゃないのに
いう事が かっこよかった。。。

私もこういう風に 年をとりたいと思いました。
いくつになっても チャレンジ精神を忘れない・・・

2020年1月1日水曜日

2020年

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年 ヤフーブログから こちらに越してきて
ブロ友さんも 減ってしまいましたが
写真などの貼り付けが 楽なので 
自分の健忘録には 良いですね。


今年も初詣の帰り いつもの公園へ行きました。
寒さがそんなに厳しくないなぁと思っていましたが、
霜がついていてキラキラしている 落ち葉が全く見当たらず
写真撮らずに帰りました。
暖冬だと 楽でいいけど
きれいな 景色が見れないのが残念ですね。