今回は 雪道を走る。そして雪の中の作業をする。
という事を 目標に向かいました。
が、、、
生憎の 暖冬。。。
雪の作業がなく ぼたんこしょうの加工品のシール貼りという仕事でした。
ただ シールを貼るのでしたら 簡単ですが
熱処理をしたあと 冷ますのに 水につけていたので
表面が濡れているので それをふき取るのです。
ビニールの パックですが 端っこに水が挟まって たまっているので
それを丁寧にとるのが 意外と手間取りました。
作業が終わって 家の中では
ストーブに 薪を入れて暖をとります。
この作業は 結構楽しかった。
まず種となる紙などを入れて(みかんの乾いた皮もOK)太い薪と細い焚き付け用の細い木を入れて
扉を閉めて 煙突を全開させて 下の手前を開けて風を通します。
すると ごーーーって 燃えていきます。
太いのに火がついて落ち着いたら 煙突を少し閉めて調整します。
朝はこれをやるのが日課になって
楽しかったです。
溜まった 灰はまとめて 畑などにまくそうです。
薪は 農家さんのお宅の山から取ってきているので
実質無料と思いきや。。。
木を切るのに人に頼んでいるので 灯油代と比べると 割高だそうです。
暇なので 周りを散策です。
誰かの足跡です。
歩幅は 私(下)よりも広い~~~
足が長いのかな??
それとも駆け抜けていってるのかな??
雪のところの足跡を見ていると楽しいですね。
誰が どこへ向かったのかとか
想像すると 楽しいです~~
雪がない中ですが 飯山で かまくらの里 の イベントを見に行きました。
ここは 見るだけではなく 予約すれば 食事ができるのですが
会場の外は 地面が見えてしまうくらいの状況なので
風情なさそうなので 今回は 食事などは パスしました。
一番奥には かまくらで できた神社がありましたので
お参りをさせていただきました。
参道には 小さなかまくらがありましたので
夜はここに火が灯されて 素敵な景色になると思います。
怖い場面には遭遇しませんでした。
農家さんの 冬の仕事は ほとんどなく。
オプション的な仕事をやらせていただきました。
稲わらを 短く切る作業です。
これで 切って ビニール袋に詰めます。
そして 道の駅で 販売します。
園芸をする人が 購入するようです。
普段稲わらは 畑に使いますが こういう風にして
現金収入も得られるのですね。
(とはいっても 大した利益にはならないと思いますけど。。。。)
滞在中 先日入手した 温度計付きの 時計で気温を測りましたが
最終日が 一番低かった。
2.3度でした。 (他は5度くらい)
マイナスの気温を体感したくて行ったのに。。
残念な結果になりました。。。
でも、行きと帰りに とらちゃんに会えたので
それで 良しとしましょうかねぇ~~
とらちゃん ありがとう~~~
0 件のコメント:
コメントを投稿