いつもありがとうございます
夏の間 キャンピングカーで国内旅行していましたが 最近は一か所に滞在したりする事が増えました。 夏以外の 旅行していない時は 本を読んだり映画を見たりと インドアを楽しんでいます。 すみません。 このブログへのコメントは パソコンからのみ可能となっております。ご了承ください。
このブログを検索
2020年5月31日日曜日
2020年5月30日土曜日
魔術師 (1958) ANSIKTET/THE FACE/THE MAGICIAN
出演 マックス・ふぉん・シドー イングリッド・チューリン
ナイマ・ウィフストランド ビビ・アンデショーン
こちらも白黒映画でした。
魔術師というタイトルでしたので
どろどろの ホラーかと思ったら
ちょっと 違う?
コメディになっちゃうのかな??
それとも ヒューマンか?
後半で やはり ホラーだ~~~と 思ったら
ラストは 違う落ちになって
人の 生きざまは色々あるね~~ って いう 映画でした。
途中 はてなの 連続でした。
ラスト見ても ふーん・・・
だったし 昔の人の映画って 結構 考えさせられるのが 多いのかなと思いました。
ナイマ・ウィフストランド ビビ・アンデショーン
こちらも白黒映画でした。
魔術師というタイトルでしたので
どろどろの ホラーかと思ったら
ちょっと 違う?
コメディになっちゃうのかな??
それとも ヒューマンか?
後半で やはり ホラーだ~~~と 思ったら
ラストは 違う落ちになって
人の 生きざまは色々あるね~~ って いう 映画でした。
途中 はてなの 連続でした。
ラスト見ても ふーん・・・
だったし 昔の人の映画って 結構 考えさせられるのが 多いのかなと思いました。
2020年5月29日金曜日
2020年5月28日木曜日
梨農園 ボランティア作業 摘果 袋掛け
先月お邪魔した 梨農園さんの 所へ再訪しました。
あの受粉作業した畑が沢山の葉っぱに覆われていました。
小さいけど梨の雰囲気がでてますね~~
もう袋かかっているのもありました。
園主さんに説明を受けて作業を始めます。
今年は3月の雪や雹などのせいで かなりダメージがあったそうです。
稲城や新高などは 実らず大損害になったそうです。
摘果は 豊水をすることになりました。
見るところは
中心の実は しっかりとした 茎だったり 真上に伸びているので 残す率が高い。
茎の太さが 太くてしっかりした方を 残す。
表面に傷があるのは 落とす。
形がきれいなのは 残す。
表面を触る時に 回してしまうと 取れてしまうので 注意深く触る。
最初の摘果(5個くらいのを 2.3個にする)は 比較的簡単だそうです。
次は (2個にする)
そして 今回 一個にする作業なので
かなり シビアに見なくてはなりません。
教えて頂いて実際にやってみるけど
悩ましい~~~
こちらのように 明らかに大きさが異なると
右を残すと 簡単に決められるけど。
こちらになると どちらか悩ましい~~
最終的には園主さんに任せてしまった。(下手に落としてしまったら取り返しがつかないので)
みかんの時もそうだったけど ある程度の 幅で
いくつ実があるかという感じで見る。
この場所は 二つだけど この周りに 実がなければ 二個のままでもオッケーって事になる。
切るのは あまりシビアに 言われないので
葉っぱを落とさないように どちらかというと
実に近い方で切りました。
休憩に イチゴを頂きました。
前回は ミカン系でした。
園主さんは イチゴも作っていたのですね~~~
しかもこの品種 東京おひさまベリー という 新しい品種です。
果肉が 従来のイチゴは白ですが こちらはかなり赤いままです。
新しいイチゴをたっぷり頂いたので (高級なイチゴなのでその分働かなくては。。。)
イチゴ栽培が儲かるなら こちらを力入れては? と
問いかけると この梨畑に イチゴのハウスを作ると
5000万円くらいかかってしまうそうです。
だから 本腰を入れられないそうです。
休憩中に
ダニの話を伺いました。
梨につく ダニを駆除するのに 薬品を使うと
結局どんどん強くしていかねばならなくなっちゃうので
天敵である 他のダニを入手するそうです。
そのダニは ダニを食べるので 薬よりも 良いそうですが
かなり お高いそうです。
この小さいのは 新しく植えられた 豊水です。
棚の上は 沢山の葉っぱです。
これらが 元気に水を吸い上げてくれると
途中に実っている 果実に水分が行きわたり
良い果実ができるそうです。
摘果作業に慣れてきたら
黒星病(くろぼしびょう)もチェックしました。
一か所見つけると
その近くに出てることがあるそうなので じっくりと見ていくと
思ったよりもあって びっくりしました。
今年は 果実ができているのが少ないのに
更に病気となると 本当に大変ですね。
一通り 摘果を終えたら
次は袋かけです。
去年かりんをやったけど(あの時は 適当で良かったので楽だった)
今回は 一つ 300円以上する果実ですので
落としてはいけませんので かなり気を使います。
更に この秀玉は 表面がデリケートなので
袋も二重になっています。
入れる時に うっかり間違わないようにしなくてはいけません。
初めに ギャザーをつけて から かぶせます。
そして青い部分が 針金なので そこを丸めて押さえます。
最初は 袋が飛ばないように程度かと思ってこんな感じにやっちゃいました。
でも、この針金は 茎に沿うように上手く丸めなくてはいけないのです。
この袋の中に 虫が入ってこないように 隙間なく閉じなくてはいけません。
だから 一つを終わらせるのに かなり時間がかかります。
そして 慌ててやったり 高い場所のを無理してやると
大変な事になります。
はい。。。 やっちゃいました。
しっかり口を閉めようと針金を ぎゅぎゅっとしたら
あああああああ。。。。 実を落としてしまいました。
大切な一つが・・・・・・ (園主さん 本当にごめんなさい。)
大失敗をやらかしましたが
今回も 園主さんは 大きな心で お土産をくださいました。
今年最後の春キャベツと ソラマメです。
こんなに沢山ありがとうございました。
美味しく頂きました。
あの受粉作業した畑が沢山の葉っぱに覆われていました。
小さいけど梨の雰囲気がでてますね~~
もう袋かかっているのもありました。
園主さんに説明を受けて作業を始めます。
今年は3月の雪や雹などのせいで かなりダメージがあったそうです。
稲城や新高などは 実らず大損害になったそうです。
摘果は 豊水をすることになりました。
見るところは
中心の実は しっかりとした 茎だったり 真上に伸びているので 残す率が高い。
茎の太さが 太くてしっかりした方を 残す。
表面に傷があるのは 落とす。
形がきれいなのは 残す。
表面を触る時に 回してしまうと 取れてしまうので 注意深く触る。
最初の摘果(5個くらいのを 2.3個にする)は 比較的簡単だそうです。
次は (2個にする)
そして 今回 一個にする作業なので
かなり シビアに見なくてはなりません。
教えて頂いて実際にやってみるけど
悩ましい~~~
こちらのように 明らかに大きさが異なると
右を残すと 簡単に決められるけど。
こちらになると どちらか悩ましい~~
最終的には園主さんに任せてしまった。(下手に落としてしまったら取り返しがつかないので)
みかんの時もそうだったけど ある程度の 幅で
いくつ実があるかという感じで見る。
この場所は 二つだけど この周りに 実がなければ 二個のままでもオッケーって事になる。
切るのは あまりシビアに 言われないので
葉っぱを落とさないように どちらかというと
実に近い方で切りました。
休憩に イチゴを頂きました。
前回は ミカン系でした。
園主さんは イチゴも作っていたのですね~~~
しかもこの品種 東京おひさまベリー という 新しい品種です。
果肉が 従来のイチゴは白ですが こちらはかなり赤いままです。
新しいイチゴをたっぷり頂いたので (高級なイチゴなのでその分働かなくては。。。)
イチゴ栽培が儲かるなら こちらを力入れては? と
問いかけると この梨畑に イチゴのハウスを作ると
5000万円くらいかかってしまうそうです。
だから 本腰を入れられないそうです。
休憩中に
ダニの話を伺いました。
梨につく ダニを駆除するのに 薬品を使うと
結局どんどん強くしていかねばならなくなっちゃうので
天敵である 他のダニを入手するそうです。
そのダニは ダニを食べるので 薬よりも 良いそうですが
かなり お高いそうです。
この小さいのは 新しく植えられた 豊水です。
棚の上は 沢山の葉っぱです。
これらが 元気に水を吸い上げてくれると
途中に実っている 果実に水分が行きわたり
良い果実ができるそうです。
摘果作業に慣れてきたら
黒星病(くろぼしびょう)もチェックしました。
一か所見つけると
その近くに出てることがあるそうなので じっくりと見ていくと
思ったよりもあって びっくりしました。
今年は 果実ができているのが少ないのに
更に病気となると 本当に大変ですね。
一通り 摘果を終えたら
次は袋かけです。
去年かりんをやったけど(あの時は 適当で良かったので楽だった)
今回は 一つ 300円以上する果実ですので
落としてはいけませんので かなり気を使います。
更に この秀玉は 表面がデリケートなので
袋も二重になっています。
入れる時に うっかり間違わないようにしなくてはいけません。
初めに ギャザーをつけて から かぶせます。
そして青い部分が 針金なので そこを丸めて押さえます。
最初は 袋が飛ばないように程度かと思ってこんな感じにやっちゃいました。
でも、この針金は 茎に沿うように上手く丸めなくてはいけないのです。
この袋の中に 虫が入ってこないように 隙間なく閉じなくてはいけません。
だから 一つを終わらせるのに かなり時間がかかります。
そして 慌ててやったり 高い場所のを無理してやると
大変な事になります。
はい。。。 やっちゃいました。
しっかり口を閉めようと針金を ぎゅぎゅっとしたら
あああああああ。。。。 実を落としてしまいました。
大切な一つが・・・・・・ (園主さん 本当にごめんなさい。)
大失敗をやらかしましたが
今回も 園主さんは 大きな心で お土産をくださいました。
今年最後の春キャベツと ソラマメです。
こんなに沢山ありがとうございました。
美味しく頂きました。
2020年5月25日月曜日
透明人間(1933) The Invisible Man
出演 クロード・レインズ グロリア・スチュアート
ウィリアム・ハリガン
レトロな映画でしたが
透明人間を上手く表現していてビックリしました。
でも、良い人だったのに
薬品の成分のせいで・・・・・
本当にこういう薬ができたら怖いですね〜
ウィリアム・ハリガン
レトロな映画でしたが
透明人間を上手く表現していてビックリしました。
でも、良い人だったのに
薬品の成分のせいで・・・・・
本当にこういう薬ができたら怖いですね〜
2020年5月23日土曜日
2020年5月22日金曜日
禁じられた遊び (1952) JEUX INTERDITS/FORBIDDEN GAMES
出演 ブリジット・フォッセー ジョルジュ・プージュリイ
誰でも聞いた事のある
悲しい旋律のテーマソングの映画です。
過去にも見ていましたが
ラストってどうだったけ??と 気になって
再びみてみました。
幼い ポーレットは 死というものが認識できていない。
ちょっとお兄ちゃんで お祈りの言葉をしっかり覚えている
聡明な ミシェルですが なぜか やってはいけない事をしてしまった。
可愛い ポーレットが喜ぶだろうと 思ってやったんでしょうけど・・・
ポーレットが 去ってしまって このまま彼は どうなるのだろう・・・
そして ポーレットも どうなっちゃうのだろう。。
最初のように 親切な 家庭の子供になれればいいけど。
戦争って 一瞬で 幸せな家庭を壊してしまうのですよね。
切ない映画でした。
誰でも聞いた事のある
悲しい旋律のテーマソングの映画です。
過去にも見ていましたが
ラストってどうだったけ??と 気になって
再びみてみました。
幼い ポーレットは 死というものが認識できていない。
ちょっとお兄ちゃんで お祈りの言葉をしっかり覚えている
聡明な ミシェルですが なぜか やってはいけない事をしてしまった。
可愛い ポーレットが喜ぶだろうと 思ってやったんでしょうけど・・・
ポーレットが 去ってしまって このまま彼は どうなるのだろう・・・
そして ポーレットも どうなっちゃうのだろう。。
最初のように 親切な 家庭の子供になれればいいけど。
戦争って 一瞬で 幸せな家庭を壊してしまうのですよね。
切ない映画でした。
2020年5月21日木曜日
2020年5月20日水曜日
ぼくと魔法の言葉たち (2016) LIFE, ANIMATED
出演 オーウェン・サスカインド ロン・サスカインド
コーネリア・サスカインド ウォルト・サスカインド
自閉症の少年が 成長していくドキュメンタリー映画でした。
突然言葉を発しなくなって ご両親はどんなに驚いたことでしょう。
そして ディズニー映画を見ていて 言葉を発した時の喜びは・・・
ディズニー映画って 本当に凄いパワーがありますよね。
心に響くセリフや 人 動物たちの動き・・・・
自分の気持ちを その映画のシーンのセリフに当てはめるという事を
していって 段々 コミュニケーションに 慣れていく。
ケア付き住宅は 日本では考えられない広さで
土地があるんだなぁって 思いました。
オーウェンは これからも
難題に立ち向かていかねばならないし、
ご両親も 先に逝ってしまうだろうし、
お兄ちゃんも 色々考えるところもあるだろうけど
ずっと 皆さんが幸せに過ごせることを祈ります。
コーネリア・サスカインド ウォルト・サスカインド
自閉症の少年が 成長していくドキュメンタリー映画でした。
突然言葉を発しなくなって ご両親はどんなに驚いたことでしょう。
そして ディズニー映画を見ていて 言葉を発した時の喜びは・・・
ディズニー映画って 本当に凄いパワーがありますよね。
心に響くセリフや 人 動物たちの動き・・・・
自分の気持ちを その映画のシーンのセリフに当てはめるという事を
していって 段々 コミュニケーションに 慣れていく。
ケア付き住宅は 日本では考えられない広さで
土地があるんだなぁって 思いました。
オーウェンは これからも
難題に立ち向かていかねばならないし、
ご両親も 先に逝ってしまうだろうし、
お兄ちゃんも 色々考えるところもあるだろうけど
ずっと 皆さんが幸せに過ごせることを祈ります。
2020年5月17日日曜日
シャーリー&ヒンダ ウォール街を出禁になった2人 (2013) TWO RAGING GRANNIES
出演 シャーリー・モリソン ヒンダ・キプニス
ドキュメンタリー映画でした。
こういうのって 先に彼女たちを発掘してから
フィルム回すのかしら??
それとも 行動していた様子を
もう一度 同じように動いてもらって 撮るのかしら??
経済についての疑問は
私もわからないことが多いので
いくつになっても
こうして 疑問を投げかけていくのは
素晴らしいと思いました。
ドキュメンタリー映画でした。
こういうのって 先に彼女たちを発掘してから
フィルム回すのかしら??
それとも 行動していた様子を
もう一度 同じように動いてもらって 撮るのかしら??
経済についての疑問は
私もわからないことが多いので
いくつになっても
こうして 疑問を投げかけていくのは
素晴らしいと思いました。
2020年5月16日土曜日
2020年5月15日金曜日
炒り大豆
今年は 炒り大豆が 自分の中で流行っています。
節分時期には お得なのが色々ありましたが
今は あまりないので 自分で炒ってみようかと思いました。
まず 大豆を 一晩水につけます。
クックパッドにも書かれていますが
水を含んで 細長く 大きくなっていました。
水を切って 空炒りです。
ざっと 水を切っただけで やっちゃったのが 間違いかなぁ?
12〜15分くらいで できるって書いてあったけど、
まだ 生っぽい。
30分以上やって なんとなくオッケーかなぁ。
手間がかかるから 炒り大豆が 生より高いのですね。
実感しました。
まとめて 大豆買っちゃってるので
また 次は 水切り時間を伸ばして チャレンジしてみます。
節分時期には お得なのが色々ありましたが
今は あまりないので 自分で炒ってみようかと思いました。
まず 大豆を 一晩水につけます。
クックパッドにも書かれていますが
水を含んで 細長く 大きくなっていました。
水を切って 空炒りです。
ざっと 水を切っただけで やっちゃったのが 間違いかなぁ?
12〜15分くらいで できるって書いてあったけど、
まだ 生っぽい。
30分以上やって なんとなくオッケーかなぁ。
手間がかかるから 炒り大豆が 生より高いのですね。
実感しました。
まとめて 大豆買っちゃってるので
また 次は 水切り時間を伸ばして チャレンジしてみます。
2020年5月14日木曜日
日本オペラ 「紅天女」
コロナ対策で ステイホームのおかげで
オペラが ネットで見れました。
でも 初めての オペラは 日本語なのに
字幕がないとさっぱりわからなかったです。
今回の紅天女って 漫画の美内すずえさんの原作ですが
全然 忘れていたので 新鮮な気持ちで見れました。
それにしても オペラって 殆どセリフを歌で表現するのですね~~
自分のイメージでは たまに歌うと思っていたので
セリフを覚えるだけでも大変なのに
それに 音階をつけるというのは とっても凄い事だと思いました。
役を演じたいのなら 覚えられる記憶力がなければ
主役になれないのですね~~~
素晴らしい~~~~
この演目は 今日までですが
まだまだ 次の演目もありますので
楽しみですね〜
配信期間:5月7日(木)15:00 〜 5月14日(木)14:00
日本オペラ協会公演 歌劇「紅天女」〜美内すずえ原作『ガラスの仮面』新作初演
美内すずえ 脚本・監修/寺嶋民哉 作曲〈オペラ全3幕〉
2020年1月14日公演:Bunkamuraオーチャードホール
ついに幻の名作「紅天女」をオペラ化!未だかつてない壮大なスケールの公演に感動の嵐
オペラが ネットで見れました。
でも 初めての オペラは 日本語なのに
字幕がないとさっぱりわからなかったです。
今回の紅天女って 漫画の美内すずえさんの原作ですが
全然 忘れていたので 新鮮な気持ちで見れました。
それにしても オペラって 殆どセリフを歌で表現するのですね~~
自分のイメージでは たまに歌うと思っていたので
セリフを覚えるだけでも大変なのに
それに 音階をつけるというのは とっても凄い事だと思いました。
役を演じたいのなら 覚えられる記憶力がなければ
主役になれないのですね~~~
素晴らしい~~~~
この演目は 今日までですが
まだまだ 次の演目もありますので
楽しみですね〜
配信期間:5月7日(木)15:00 〜 5月14日(木)14:00
日本オペラ協会公演 歌劇「紅天女」〜美内すずえ原作『ガラスの仮面』新作初演
美内すずえ 脚本・監修/寺嶋民哉 作曲〈オペラ全3幕〉
2020年1月14日公演:Bunkamuraオーチャードホール
ついに幻の名作「紅天女」をオペラ化!未だかつてない壮大なスケールの公演に感動の嵐
2020年5月13日水曜日
2020年5月12日火曜日
2020年5月11日月曜日
5月のお花
外出自粛の日々が続きますが
季節はどんどん動いていきますね~~~
ご近所散歩が楽しみですね~~
あれ?? これは ダリア? かなぁ??
なんだろうと思っていたら 偶然家の方が玄関にいたので
声を掛けてみました。
すると、テッセンだと教えていただきました。
しかも 鉢植えだそうで。。。
見事な八重のテッセンですね~~
そして 二つ鉢があるというので 隣を見ると
これも珍しい色ですね。
蕾も沢山。
これは まだ開いている途中だそうです。
これ全部咲いたら 凄く圧巻ですね~~
公園では 誰でしょう??
名札がついていないので 帰宅後調べてみましたが
難しい~~けど 葉っぱの違いで
カナメモチと判別できました。(オオカナメモチかどうか悩みましたが)
紅葉の近くに寄ってみると
タケコプターが沢山ですね~~~
可愛いですね~~
今月も 近所散策楽しみましょう~~~
季節はどんどん動いていきますね~~~
ご近所散歩が楽しみですね~~
あれ?? これは ダリア? かなぁ??
なんだろうと思っていたら 偶然家の方が玄関にいたので
声を掛けてみました。
すると、テッセンだと教えていただきました。
しかも 鉢植えだそうで。。。
見事な八重のテッセンですね~~
そして 二つ鉢があるというので 隣を見ると
これも珍しい色ですね。
蕾も沢山。
これは まだ開いている途中だそうです。
これ全部咲いたら 凄く圧巻ですね~~
気になったので 二日後再訪してみました。
意外とゆっくり開くのですね〜
公園では 誰でしょう??
名札がついていないので 帰宅後調べてみましたが
難しい~~けど 葉っぱの違いで
カナメモチと判別できました。(オオカナメモチかどうか悩みましたが)
紅葉の近くに寄ってみると
タケコプターが沢山ですね~~~
可愛いですね~~
今月も 近所散策楽しみましょう~~~
2020年5月10日日曜日
チョコレートドーナツ (2012) ANY DAY NOW
出演 アラン・カミング ギャレット・ディラハント アイザック・レイヴァ
1970年代のアメリカの実話をもとに作られた映画でした。
ゲイカップルに ダウン症の子供という
マイノリティの主人公。
あるゲイの男性の隣に住んでいた
シングルマザーとダウン症の男の子。
ある日お母さんが 麻薬で捕まっちゃう。
子どもは勿論施設に。
ゲイの男性は 知り合ったばかりのゲイに目覚めたばかり?の弁護士の男性に
協力を求めて 男の子を 養育する事ができるようになった。
全て上手くいってるように思えたが・・・
この時代は ゲイのカップルでというのは
世間では認められていなかったのでしょう。
引き裂かれてしまいました。
この後 裁判で取り戻せるかと思っていたら・・・・
悲しい結果になりました。
マイノリティである 辛さというか
社会の理不尽さ。
杓子定規で動く人達に見せてあげたい映画です。
この先 ラストの内容に触れる事書きますので 映画見たい方は読まないで下さい。
自分達は 正しいと思ってやる事が 本当に正しい結果になるのか?
男性カップルの親に育てられる子供は 不幸になる。
薬中でも 母親が育てるのが 正しいと ジャッジした 人々。
それらは そちら側の主観で見ているだけ。
3人で 幸せに暮らしていたのに引き裂かれてしまいました。
ダウン症の男の子は 薬中の母が薬と男性に溺れて 家から出されてしまい、
街を彷徨って 最後には亡くなってしまいました。
彼が亡くなった事は カップルにとって 命を救えなかった悔しさも 含めて
大きな心の傷になったのだと思います。
どこまでが 事実で どこが脚色かわかりませんが
良い事と思って やる事が 本当に良い事なのかどうか
反対の立場から見るという事も必要なのではと
考えさせられる映画でした。
悲しくて 悔しい 映画です。
この先 ラストの内容に触れる事書きますので 映画見たい方は読まないで下さい。
自分達は 正しいと思ってやる事が 本当に正しい結果になるのか?
男性カップルの親に育てられる子供は 不幸になる。
薬中でも 母親が育てるのが 正しいと ジャッジした 人々。
それらは そちら側の主観で見ているだけ。
3人で 幸せに暮らしていたのに引き裂かれてしまいました。
ダウン症の男の子は 薬中の母が薬と男性に溺れて 家から出されてしまい、
街を彷徨って 最後には亡くなってしまいました。
彼が亡くなった事は カップルにとって 命を救えなかった悔しさも 含めて
大きな心の傷になったのだと思います。
どこまでが 事実で どこが脚色かわかりませんが
良い事と思って やる事が 本当に良い事なのかどうか
反対の立場から見るという事も必要なのではと
考えさせられる映画でした。
悲しくて 悔しい 映画です。
2020年5月9日土曜日
日本の伝統・文化シリーズ 第3集
大相撲 です。
このシリーズは初めての購入でした。
久々に 発売日に入手しました。
季節感ない切手が好きなので これは いいけど。。
今使うと 夏場所なくなっちゃったから 悲しい~~って 感じですね。
私は63円を使うので 63円の方しか 手に入れませんでしたが
84円の方は かなり昔に 入手していた切手に似ていますね~~~
このシリーズは初めての購入でした。
久々に 発売日に入手しました。
季節感ない切手が好きなので これは いいけど。。
今使うと 夏場所なくなっちゃったから 悲しい~~って 感じですね。
私は63円を使うので 63円の方しか 手に入れませんでしたが
84円の方は かなり昔に 入手していた切手に似ていますね~~~
と 思って調べたら かなり 違いましたね。
2020年5月8日金曜日
ペット2 (2019) THE SECRET LIFE OF PETS 2
出演 (声) ケヴィン・ハート ティファニー・ハディッシュ
ハリソン・フォード バットン・オズワルド
前作にひき続き 可愛いペット達の 飼い主のいないところでの
冒険ストーリーです。
今回は 可愛らしい虎ちゃんも出てきて
本当にみんな可愛いキャラクターですね。
かっこいい牧羊犬のルースターは 後になって ハリソン・フォードさんと
わかったのですが まぁ 美味しい役を頂いたのですね~~~
ハチャメチャな展開でも
最後は上手くまとまって
楽しい映画です。
動物たちの特性を上手くとらえていて 凄いなぁと 思いました。
ハリソン・フォード バットン・オズワルド
前作にひき続き 可愛いペット達の 飼い主のいないところでの
冒険ストーリーです。
今回は 可愛らしい虎ちゃんも出てきて
本当にみんな可愛いキャラクターですね。
かっこいい牧羊犬のルースターは 後になって ハリソン・フォードさんと
わかったのですが まぁ 美味しい役を頂いたのですね~~~
ハチャメチャな展開でも
最後は上手くまとまって
楽しい映画です。
動物たちの特性を上手くとらえていて 凄いなぁと 思いました。
2020年5月7日木曜日
2020年5月6日水曜日
春駒日記 吉原花魁の日々
森光子 著
光明に芽ぐむ日の 続編でした。
個人的には こちらの方が まとまって書かれているので
読みやすかったです。
それにしても
悲しい女性たちの多かった事ですね。
何も知らずに 売られてきて
逃げたくても逃げたら 実家の家族に迷惑がかかるからと
毎日泣きながら過ごし、
あげく 病気などになってしまったり。
この本を書いた 春駒=森光子さん は
逃げれて 本当に良かったですね。
そして 逃げた春駒さんを 受け入れてくれた
白蓮さんも 素晴らしい方ですね。
(白蓮さんは NHKの朝ドラ「花子とアン」に出ていたのでご存じの方もいると思いますが)
さて 図書館が まだ 開館されそうにもないので
分厚い本に チャレンジしましょうかね。。。
光明に芽ぐむ日の 続編でした。
個人的には こちらの方が まとまって書かれているので
読みやすかったです。
それにしても
悲しい女性たちの多かった事ですね。
何も知らずに 売られてきて
逃げたくても逃げたら 実家の家族に迷惑がかかるからと
毎日泣きながら過ごし、
あげく 病気などになってしまったり。
この本を書いた 春駒=森光子さん は
逃げれて 本当に良かったですね。
そして 逃げた春駒さんを 受け入れてくれた
白蓮さんも 素晴らしい方ですね。
(白蓮さんは NHKの朝ドラ「花子とアン」に出ていたのでご存じの方もいると思いますが)
さて 図書館が まだ 開館されそうにもないので
分厚い本に チャレンジしましょうかね。。。
2020年5月5日火曜日
魔女と呼ばれた少女 (2012) REBELLE/WAR WITCH
出演
アフリカが舞台になったお話。
反政府軍に 村を襲われて
子どもたちは 戦闘員として 誘拐された。
その際に 親を殺せと 命じられる。
勿論子供である 主人公の少女は拒否するものの
両親が 穏やかに 彼女がここで生き残るには自分たちを殺すのが良いと判断して
殺すことを すすめる。
両親を殺して 反政府軍に連れいいかれて 訓練させられて
いざ 戦闘時には 直前に 幻覚作用の 樹液のようなものを飲まされて
奮起させられる。
その時 幻覚が見えた 主人公。
たまたま 見えたところに 敵がいたので
いち早く対処できたので ずっと生き残っていられた。
だから 魔女と呼ばれて 扱いも良くなった。
しかし ある時
アルビノの戦闘員の子と逃げる。
逃げてくうちに 結婚となり 幸せに過ごすのかと思ったら
魔女である彼女の奪還作戦で アルビノの彼と引き裂かれる事になった。
その後 レイプされて 妊娠してしまった。
彼女は 多分 心の病気あるいは 幻覚作用の 樹液の影響が残っていたのか
夜になると 一緒に住んでくれてる おじさんの家族を 襲ってしまう。
このままどうなっちゃうのだろう。。
でも、 強い彼女は 両親の弔いを済ませて
心を落ち着かせて 生き抜いていく事でしょう。
これは ノンフィクションではないけど
こういう事が いっぱいあるのだと思う。
悲しい事だけど これが 現実です。
子どもの時に 誘拐されて 戦闘員にされてしまうのは
アフリカだけではないし そういう事がおこらないような
世界になって欲しいです。
アフリカが舞台になったお話。
反政府軍に 村を襲われて
子どもたちは 戦闘員として 誘拐された。
その際に 親を殺せと 命じられる。
勿論子供である 主人公の少女は拒否するものの
両親が 穏やかに 彼女がここで生き残るには自分たちを殺すのが良いと判断して
殺すことを すすめる。
両親を殺して 反政府軍に連れいいかれて 訓練させられて
いざ 戦闘時には 直前に 幻覚作用の 樹液のようなものを飲まされて
奮起させられる。
その時 幻覚が見えた 主人公。
たまたま 見えたところに 敵がいたので
いち早く対処できたので ずっと生き残っていられた。
だから 魔女と呼ばれて 扱いも良くなった。
しかし ある時
アルビノの戦闘員の子と逃げる。
逃げてくうちに 結婚となり 幸せに過ごすのかと思ったら
魔女である彼女の奪還作戦で アルビノの彼と引き裂かれる事になった。
その後 レイプされて 妊娠してしまった。
彼女は 多分 心の病気あるいは 幻覚作用の 樹液の影響が残っていたのか
夜になると 一緒に住んでくれてる おじさんの家族を 襲ってしまう。
このままどうなっちゃうのだろう。。
でも、 強い彼女は 両親の弔いを済ませて
心を落ち着かせて 生き抜いていく事でしょう。
これは ノンフィクションではないけど
こういう事が いっぱいあるのだと思う。
悲しい事だけど これが 現実です。
子どもの時に 誘拐されて 戦闘員にされてしまうのは
アフリカだけではないし そういう事がおこらないような
世界になって欲しいです。
2020年5月4日月曜日
ウミウ Hokkaido adventuretour
ウミウ 知床はんとうにはウミウの素晴らしいコロニーがある。
木の上に巣を作るカワウと違って、断崖の岩棚に集まって巣を作るので、その白い糞は雪が積もっているように見える。
たくみに水中を泳いで小魚を捕らえるので、その習性を利用して長良川の鵜飼いは、このウミウを用いてる。
ここにはウミウより小型で、顔が赤味を帯びているヒメウも住んでいる。
Umi-u, a kind of bird that lives near the sea.
木の上に巣を作るカワウと違って、断崖の岩棚に集まって巣を作るので、その白い糞は雪が積もっているように見える。
たくみに水中を泳いで小魚を捕らえるので、その習性を利用して長良川の鵜飼いは、このウミウを用いてる。
ここにはウミウより小型で、顔が赤味を帯びているヒメウも住んでいる。
Umi-u, a kind of bird that lives near the sea.
珍しい ウミウの絵葉書を頂きました。
ありがとうございます。
2020年5月3日日曜日
2020年5月2日土曜日
涙のコメディ(2017年) A Comedy of Tears
出演 Marjuta Slamic Ivo Barisic Mojca Lavric
スロベニアの映画なので どんなものかと思って見ました。
タイトルに コメディというのがついていたので
笑えるかと思いましたが
全然違っていて。。。
15年も車いすで 独居のへんくつ老人と
そこに バスを使ってかなり遠くから通っている 家政婦さん。
彼女はお花を持って来たりと 務めて明るくしようとしているのに
文句ばかりいう 老人。
確かに車いすで 家から出られない(アパートには階段しかない様子)
となると 外の世界に嫉妬をしてしまうかもしれませんが・・・・
見ていて だんだん 気分が悪くなりました。
でも 最後には タイトル=コメディ のように 笑えるかと期待していました。
が、、、
笑うというより どんよりですね。。。
老人は 一年もつきあっていた 家政婦さんの名前を イダと呼んでいましたが
本当は アイダさんだったんですね。
移民の人たちが入ってきたりすると
色々葛藤はあると思うけど
受け入れて 仲良く過ごせば いいのに
頑なに 拒否して あげく 家族(息子夫婦や孫)とも 疎遠になってしまった老人。
あと 何年も こうして 一人で生きていくのかな?
悲しいね・・・・
タイトルはコメディというより喜劇っていう訳もあるようなので
そっちの方に近いのかもしれないですね。。
登録:
投稿 (Atom)